京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/03
本日:count up88
昨日:93
総数:525201
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
運動会は、10月18日(金)9時〜12時に実施予定です。【予備日:22日(火)】

5年 算数「割合」 その2

画像1画像2
自分の考えを発表し,みんなに確かめます。
いろいろな考え方を友だちと交流し,さらに
割合の考え方を深めていきます。

5年 算数「割合」

画像1画像2
算数では,割合の学習をしています。
ある量を基準に,何倍になるのかを
関係図や線分図で表し,立式につなげて
います。

紅白なます

画像1
画像2
画像3
 26日(木)は給食で紅白なますが出ました。お正月のおめでたい気持ちを大根とにんじんで表すお正月の伝統的な食べ物です。この日は鰆の竜田揚げも出ました。どれもおいしくいただきました。

自主勉の交流

画像1
画像2
画像3
 自主勉強ノートの交流を行いました。1年間を通してコツコツ予習や復習で頑張っていることを紹介しました。算数では分数や割合の問題を自分で考えて解く子や,漢検の練習をたくさんしている子など,工夫して自主勉強に取り組んでいる子が多いです。頑張っている友だちのノートを見て,自分の学習にも生かしてほしいと思います。

冬の植物は・・・?

冬の植物はどのようになっているのかを調べに行きました。
ツルレイシはすっかり枯れてしまっていましたが,こっそり種がついていることに子どもたちは気付いていました。
一見枯れていても,次の春への準備をしていることが分かりました♪
画像1画像2

どの作品もすてきだな!!

版画の作品を鑑賞しあいました。
どの作品もとても丁寧に彫られていて,素敵な作品に仕上がっていました。
友だちの作品を見て「来年はこんな風に彫ってみたい!」と意欲がもてたようでした。
画像1画像2

5年 身体計測

画像1
画像2
画像3
 26日(木)身体計測を行いました。養護教諭の樋口先生より,かぜの予防についてのお話をしていただきました。かぜやインフルエンザ,ノロウィルスを予防するためには,マスクや手洗いうがいをしっかりすることで,ウィルスを体に入れないことが大切です。
 外から帰ってきたときや食事の前にはしっかりと手洗いうがいを心がけてほしいと思います。

メスシリンダー

画像1
画像2
画像3
 5年生の理科の学習で,メスシリンダーの使い方を学び,もののとけ方の学習を進めています。メスシリンダーの目盛りの読み方を知り,早速練習しました。
 水溶液を作った際,水溶液の重さと容積にどのような変化があるのかを実験し,気付いたことをまとめていきます。

5年 割合

画像1
 5年生の算数科の学習で割合の学習に取り組んでいます。もとにする量やくらべる量を見つけ,関係図や線分図を使って式を立て,答えを導きます。学習を重ねるにつれて,スムーズに図や式をかけるようになってきました。自分の考えに自信をもって発表できる子も増えてきています。5年生の単元の中でも難しい内容ですが,子どもたち良く頑張っています。

H29年1月26日 給食室からこんにちは

画像1
◆1月26日の献立◆
麦ごはん
牛乳
さわらのたつたあげ
紅白なます
すまし汁

魚に春と書いて鰆(さわら)。
春先に多くとれることから,この漢字がついたといわれます。

魚に會(会の旧字)「鱠」と書いて,「なます」という料理名を表します。
また月に會「膾」も「なます」を表します。
もともとは生の肉・生の魚を酢とあえた料理を指していましたが,今は野菜だけで作ったものも「なます」とよばれます。
おせち料理の一つ「紅白なます」は,せん切りにした人参と大根を紅白の水引に見立てたものです。

漢字の成り立ちからも,食べものの世界が広がります。
知ると味わい方も変わってきます。
子どもたちに様々な面から,食べることを楽しんでもらえたらと思います。

2年生の感想
新しい食器になって,紅白なますとさわらが別々のうつわになったので,味がまざらなくておいしかった。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

おしらせ

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp