![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:87 総数:470869 |
避難訓練を行いました
本日5限に,京都市で進度6弱の地震が発生したと想定した避難訓練を実施しました。
今回新たな取り組みとして,通常の避難経路の一部が通行出来なくなったという設定で急遽避難経路を変更するという設定で行いました。校長先生からは,訓練であっても真剣に行動することの大切さ,何時,どこで起こるか分からない地震に対し,我が身は我が身で守ることを訓練を通して学ぶ大切さをお話されました。みなさんの中には,この間,生徒会本部役員選挙の立ち会い演説会の最中に,地震(鳥取地震)があったことを思い出した人もいたのではないでしょうか。落ち着いて指示を聞き行動することを,これからも訓練を通じて身につけていきましょう。 ![]() ![]() ![]() 昼休みレクレーション![]() ![]() VGCの取組が始まりました![]() ![]() ほかにも,各委員会から「呼びかけ」があります。この機会に,学校生活を振り返ってみましょう。 今週のイングリッシュ シャワー
新春の最初のEnglish Showerは、雪や氷に挑む、南極アイスマラソンの話題です。
世界中から集まった約50人のランナーが参加しました。 練習する単語は7つです [大会などに]参加する(take part in〜) 南極[地方]の(Antarctic) [身体の一部]を包む、くるむ(wrap) 層(layer) 〜を示す、を告げる(mark) [人・物]の前に(ahead of 〜) 凍えるほどの気温(freezing temperature) Some 50 runners from around the world took part in the event, the Antarctic Ice Marathon on November 25th. Wrapped in layers of clothing, gloves, hats and goggles, the runners waited for a siren that marked the start of the race. Ahead of them, snow, ice and freezing temperatures made for one of the most challenging runs in the world. 年賀状コンクール受賞者決定![]() どの作品もアイデア・イラスト等凝った作品揃いです。北校舎1階玄関横に掲示されています。ぜひご覧ください。 2年生チャレンジ体験発表会リハーサル![]() 1年生百人一首大会![]() 平成29年度入学説明会を行いました![]() 3年生学年末テスト時間割
先週木曜日に授業が再開されて,3年生はいよいよ受験に向けての準備がスタートしました。そして,明日からは中学校生活最後の定期テスト(学年末テスト)の1週間前になります。中学校生活の1つのけじめとして,全力で取組みましょう。天気予報では,今週から来週にかけて大変寒くなる予報です。体調管理もしっかりして,来週のテストに臨んでください。みなさんの健闘を祈ります。
![]() 1月行事予定 |
|