京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up6
昨日:75
総数:664229
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

なかよし学級 計算名人大会

 一人ひとり、自分の課題を集中して解いていました。終了後、解いたプリントをみて笑顔になっていました。
画像1
画像2

1年生 計算名人大会

画像1
画像2
画像3
教頭先生の放送で勇気づけられた1年生。
合格を目指して1問1問確実にコツコツと頑張ることができました。

中間マラソン開始!

画像1
画像2
画像3
マラソン大会に向けて,中間マラソンが始まりました。しっかり走って,寒さに負けない強い体をつくりましょう。

3年生 書写『小筆の使い方』

画像1
画像2
画像3
小筆は太筆と使い方や持ち方が違うことを学習しました。名前のお手本を横に置いて,丁寧に自分の名前を書きました。

5年生 体育『ソフトバレーボール』

画像1
画像2
画像3
サーブ・レシーブ・アタックとボールをしっかりとつなぎ,白熱した試合を展開していました。チームワークもよくとても盛り上がって試合を楽しんでいました。

1年生 国語『しらせたいな みせたいな』

画像1
画像2
自分が選んだ興味あるもの,魅力的なものを友だちに紹介するために,学習カードにいっしょうけんめいまとめていました。まずはしっかり絵に表して・・・次に,気づいたことを文章でまとめていました。

ピカピカそうじ

 今年度の行動目標の一つである「ピカピカそうじ」。4年生の教室がピカピカになっています。
画像1
画像2

パワーアップタイム

 掃除終了後,毎日10分間のパワーアップタイム。基礎・基本の習熟に子どもたちが頑張っています。24日(木)は「計算名人大会」です。
画像1
画像2
画像3

1年生 図工『でこぼこはっけん』

画像1画像2画像3
身近なでこぼこを見つけて,粘土を「ピタッ」。
形を写し取って,模様の発表会をしました。

6年2組 学芸会『どうする〜??』

画像1
画像2
画像3
「どうする〜?」「何する〜?」

学芸会を前にして考えがまとまらない6年2組・・・まさかの史上初,学芸会辞退のピンチ!!!

もう間に合わない・・・みんな真剣に立ち上がりました。クラスが一つにまとまり,自分たちのよさを最大限に引き出した劇ができました。これで何年後かの同窓会の時にも学芸会の素敵な思い出話に花が咲きそうですね
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/27 5年社会見学(大阪方面)
ペアタイム
部活動(サッカー・バレー)
1/28 漢字検定
部活動タグラグビー全市交流会
1/30 クラブ活動
3年クラブ見学
1/31 4年社会見学予備日
2/1 部活動(卓・バスケ・ダンス・陸上・タグ)
朝会
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp