京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up24
昨日:295
総数:892285
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

高等部 総合的な学習の時間 カルチャー                 『お茶の作法 5』

 12月9日(金)午後,成逸女性会の方々にご来校いただき,第5回目の『お茶の作法』でお世話になりました。
 茶室に入って,畳の縁の手前を13目空けて座ります…これは,お茶菓子を載せる懐紙を置く場所を空けておくためだそうです。生徒たちは毎時間,『お茶』に関する様々なことを教えていただいて,少しずつ身に付けていっています。
 第6回もよろしくお願いいたします。
 
画像1
画像2
画像3

小学部5年 校外学習 鉄道博物館 3

 お弁当を食べたあとは、梅小路公園へ。遊具でたくさん遊びました!
画像1

小学部5年 校外学習 鉄道博物館 2

 スカイテラスからは、五重の塔や、京都タワーが見えました。お天気もよくて、気持ち良かったです。
画像1

小学部5年 校外学習 鉄道博物館 1

 12月6日(火),鉄道博物館に行ってきました!
 蒸気機関車から新幹線までたくさんの車両を見学しました。動力の仕組みがわかる装置にも触れて体験しました。
画像1
画像2

中学部 宿泊学習 10

 宿泊学習の解散式です。楽しかったことを発表しました。とても充実した2日間でした。
画像1
画像2
画像3

中学部 宿泊学習 9

 昼食はバーミヤンで。自分たちで選んで注文したもの食べました。
 
画像1
画像2
画像3

中学部 宿泊学習 8

 2日目・朝食作り,豚汁を作っています。
画像1
画像2
画像3

中学部 宿泊学習 7

 夜のレクリエーション,みんなノリノリで楽しみました。
画像1
画像2
画像3

中学部 宿泊学習 6−4

 生徒たちの笑顔がおいしさの証ですね。
 イタリア料理研究会のみなさま,ごちそうさまでした。そして,ありがとうございました。 
画像1
画像2
画像3

中学部 宿泊学習 6−3

 いただきまーす!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立北総合支援学校
〒602-0074
京都市上京区堀川通寺之内上ル2丁目下天神町650−1
TEL:075-431-6636
FAX:075-414-1069
E-mail: kita-y@edu.city.kyoto.jp