身体計測
身体計測がありました。測定する前に,山岡先生と一緒にダンスもしました。秋の測定時に比べて,身長が2〜3cm伸びている子ども達もいました。みんな大きくなってきましたね。
【1年生】 2017-01-24 19:05 up!
6年理科「てこのつり合い」
実験用てこを使ってつり合いのきまりを調べました。実験用てこの左右の「うで」におもりを吊るし,いろいろなつり合いの組み合わせを調べました。つり合った時の組み合わせを表でまとめ,みんなでつり合いのきまりを見つけました。
【6年生】 2017-01-24 19:05 up!
5年理科「もののとけ方」
メスシリンダーや電子てんびんを使って正確に量を測り,溶けたものの重さがどうなるのか調べました。溶けて見えなくなるので重さはなくなる?溶けて見えなくなるけど重さは残る?食塩を溶かす前と溶かした後の重さを比べ,溶かした分だけ重くなっていることが確かめられました。
【5年生】 2017-01-24 19:05 up!
算数「割合」
算数では難しいと言われている「割合」の学習に入りました。学習発表会の練習の雰囲気にのまれてしまいそうな今日この頃ですが,教科学習もしっかり進めてしっかり学んでいる子ども達です。
【5年生】 2017-01-24 19:04 up!
食の学習 2組版
栄養士の先生による食の学習がありました。今回は,行事に食べるものについて教えて下さいました。みんな知っているようで知らないこともたくさんあり,良い学習になりました。
【5年生】 2017-01-23 18:33 up!
ランチルーム 2組版
食の学習の後,ランチルームで給食を食べました。いつもと違う感じにみんなの食も進んでいたようでした。
【5年生】 2017-01-23 18:32 up!
クラブ見学
6時間目にクラブ見学がありました。4年生からクラブ活動が始まります。短い時間でしたが、どんな活動をしているか興味深々に見学していました。
【3年生】 2017-01-23 18:14 up!
国語
国語で「ありの行列」の学習をしています。「はじめ」「中」「おわり」のまとまりを詳しく読んでいきました。これから自分たちで読んだ科学の読み物の説明文も書いていきます。
【3年生】 2017-01-23 18:14 up!
体育
体育で「なわとび」と「ハンドベースボール」をしています。なわとびでは短縄で個人技の練習と大縄跳びの練習をしました。ハンドベースボールはペアでキャッチボールをしました。
【3年生】 2017-01-23 18:14 up!
学習発表会の練習
今日の学習発表会の練習は、初めに多目的室で歌の練習をしてから体育館で初めから最後までの通しの練習をしました。プレゼンとタイミングを合わせて台詞を言ったり移動をしたりするのがまだ少しおぼつかない様子でした。のこり少ない練習です。がんばって仕上げたいと思います。
【3年生】 2017-01-23 18:14 up!