|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:334 総数:277866 | 
| 運動会全校練習
9月23日(金) 運動会全校練習が行われました。 今日は,入場行進,開会式,応援練習をしました。 今年のスローガン「最後まで 心を一つに 輝け 境谷小学校」のもと 10月1日(土)の運動会にむけ,がんばっていきたいと思います。    ふれあい相撲大会
 大原野中学校でふれあい相撲が行われました。4年生女子,5年生男女,4チームが団体戦で出場しました。境谷小学校が選手宣誓をしたり,準決勝までいけたチームがあったり大活躍でした。    人権参観授業
 人権参観授業が行われました。道徳で「総合支援教育」をテーマに学習をしました。自分の考えをもち,友だちと交流しながら学びました。 懇談会にもたくさん参加していただきありがとうございました。    災害時に対する非常措置並びに児童引き渡しについて
災害時に対する非常措置並びに児童引き渡しについて  わかば学級・4〜6年生授業参観・懇談会のお知らせ
わかば学級・4〜6年生授業参観・懇談会を行います。 多数ご来校いただきますよう,よろしくお願いします。  避難訓練〜不審者対応〜
9月9日 避難訓練を実施しました。 今回は,不審者に対する対応と避難方法についてです。 子どもたちは,とても集中して,しっかりと取り組むことができました。   児童会 ニコニコ集会
 ニコニコ集会が行われました。放送委員会の仕事クイズ・運動会スローガン「最後まで心を一つに 輝け 境谷小学校」の発表がありました。最後は運動会行進曲に合わせて退場しました。    災害時に対する非常措置並びに児童引き渡しについて
災害時に対する非常措置並びに児童引き渡しについて  5年花背山の家宿泊学習3日目〜キャンドルファイヤー〜
 山の家,最後の夜はキャンドルファイヤーでした。火の女神から4つの火を受け取りました。キャンドルの明かりの中,レクレーションの係の子どもたちを中心に楽しむことができました。    5年花背山の家宿泊学習3日目〜水質調査のまとめ〜
 交流の森から山の家にもどり,板倉先生と見つけた水生生物の生息場所を調べました。するときれいな水に生息する生き物ばかりでした。 最後に,オオサンショウウオについて板倉先生からいろいろなことを教えてもらいました。    |  |