2年 100cmをこえる長さ
 1mのものさしをそれぞれが持って,手を伸ばした長さや教室・運動場のいろんなものの長さをはかりました。
 
【学校の様子】 2017-01-25 20:11 up!
 
1年 生活科「冬見つけ」
 生活科の時間,校内で「冬見つけ」をしました。木々の葉が落ちて新しい芽が出ていたり,水が凍っていたり,息が白かったりと季節の変化を感じることができました。今後,「見つけたよカード」にまとめたことを交流し,さらに「冬見つけ」をしていきたいと思います。
 
【学校の様子】 2017-01-25 20:10 up!
 
1月の児童朝会(5年生)
寒さが厳しい中,体育館で児童朝会がありました。5年生は,保健委員会や図書委員会の人たちが発表しました。来年は,6年生を引き継いで自分たちがリードしていかなければならない立場。今のうちに6年生の活躍をしっかりと目に焼き付けておいてほしいものです。
 
【学校の様子】 2017-01-24 19:55 up!
 
たてわり遊び
 中間休みに,たてわり遊びをしました。6年生が計画をして低学年から高学年まで楽しく遊びました。雪がちらほら舞う運動場には,子ども達の元気な声が響いていました。
 
【学校の様子】 2017-01-24 19:55 up!
 
児童朝会
 今日は,底冷えのする日でしたが,子ども達全員が元気に出席しました。
  朝から体育館で児童朝会があり,体をほぐしてから元気に全校合唱をしました。そのあとで,図書委員会と保健委員会からの発表と運動委員会からのお知らせがありました。
 
【学校の様子】 2017-01-24 19:54 up!
 
2年 給食の様子
 今日もみんなで楽しい給食時間でした。しっかりと全部完食です。
 
【学校の様子】 2017-01-24 19:53 up!
 
陸上部 雪ニモマケズ
 今日は,雪の舞う中の部活動でした。昨年末から恒例になっている5分間走。一人ひとりが前回の記録を更新するべく,めあてを持って取り組んでいました。少しずつですが,着実に記録が伸びてきています。2月の業間マラソン・持久走記録会も楽しみです。
 
【学校の様子】 2017-01-23 20:38 up!
 
2年 あそんで・ためして・くふして
 今日の生活科の時間もとっても楽しかったです。車を重くしたり,軽くしたり,かっこよくしたり,かわいくしたり…”よくしていこうとする工夫”がたくさん見られました。坂道にジャンプ台を作ったり.車を転がしてボーリングを始めたり…遊び方もどんどんと工夫していました。
 
【学校の様子】 2017-01-23 09:59 up!
 
2年 体育の様子
 今日から縄跳びに加えて,跳び箱を始めました。先ずは4段開脚跳びから始めました。また練習の様子をお聞きください。
 
【学校の様子】 2017-01-23 09:57 up!
 
1年 算数「大きいかず」
 ゲームを通して,「100までの数」を学習中です。数の並び方を基に,隠れた数を当てることにはずいぶん慣れてきました。今日は,ゲームの点数で大小を比べました。楽しみながらも,十の位,一の位に着目することができていました。
 
【学校の様子】 2017-01-23 09:57 up!