最新更新日:2024/11/01 | |
本日:122
昨日:263 総数:1480655 |
「平成28年度第3回学校説明会・HELLO Village体験会(2)」多数のご来場ありがとうございました。書道部のオープニングパフォーマンスから始まり、生徒会執行部による学校行事紹介等を経て、特徴的な科目(アクティヴゼミ)の紹介では、日吉ケ丘の「総合的な学習の時間」の授業成果をご覧いただきました。また、オーストラリアへの交換留学の報告や、SGHアソシエイト校としての取組みである東京フィールドワークの報告など、さまざまな活動をしている在校生が活躍していました。最後は、進路保障の取り組みの説明、選抜概要についての説明を行い、英語面接デモンストレーションをご覧いただきました。 また、当日の午前中には、第2回学校説明会のときと同様に、HELLO Village(英語村)体験会を行いました。もうすぐハロウィンということで、ハロウィンの飾りが施された教室で、参加した中学生は英語村村長のクリス先生とクイズを交えた英会話を楽しんでいました。さらに、生徒会が中心となり企画した校内オリエンテーションでは、校内の特徴的な場所を中学生に案内して回りました。 11月26日(土)には入試相談会を本校にて実施いたします。今までの説明会にお越しいただいていない方や日吉ケ丘高校を志望校として視野に入れている方のご相談にお答えします。詳細が決まりましたら、ホームページ等でお知らせいたします。 第四錦林小学校との交流授業(グローバルゼミ)今回は、小学生、高校生ともに世界の国や地域に関して、その国の情報だけでなく、今後自分たちに何ができるのかをテーマにした探究活動の成果を発表し合いました。小学生、高校生ともに各々が工夫を凝らした発表を行っており、1時間という短い時間でしたが大変充実した交流になりました。 本校生徒の感想には、「台本にないこととかその場でクイズとかを作ったりできたので、話す力がついたと思えた。」や「人に伝えるには、まず自分がしっかりと詳しく調べて知ることが大切だと改めて感じた。」、「小学生のリサーチ量に驚いて、もっと頑張らないといけないと思いました。」など、確かな成長と今後の活動につながるような反省点が見受けられました。 今後もこのような交流を続けていけたらと思います。第四錦林小学校の6年生のみなさん、先生方、ありがとうございました。 「Halloween Party」After school on October 26th (Wed.), a Halloween Party was held by Hello Committee : Student Volunteer Group to support HELLO Village . The party started with students, exchange students, ALTs (Assistant Language Teachers), teachers and staff of Hiyoshigaoka dressed in their favorite costumes. HELLO Committee staff began the event with a Halloween quiz game and everyone learned a lot about the history of Halloween and how it is different around the world. During break time, we had some sweets and took pictures and had a great time. In the latter half of the party, we enjoyed another quiz game. After that came the Jack-O’- Lantern making! We carved large orange pumpkins in groups and made beautiful lanterns. Even the students who just walked by the party were all immersed in the Halloween mood. 「私達の東山区−高校生が紹介する 東山車いす観光散策マップ」撮影協力
10月22日(土)、東山区が制作する、観光客、特に海外から来られる方々に東山区の魅力を英語と日本語で紹介するビデオの撮影に、日吉ケ丘高校ESS部10名のメンバーが協力しました。プロのカメラマンの撮影に最初は緊張していましたが、生徒たちは、東山区で活躍されているさまざまな方々に笑顔でインタビューをおこなうことができました。
11月3日には、日吉ケ丘高校の「英語村」にて撮影をする予定になっています。このビデオは今年度中に東山区のHPにアップされる予定です。 市内の小学生が本校英語村で留学体験!
去る10月21日(金)の午後、京都市立開睛小学校4年生の皆さん総勢106名が、本校英語村(Hello Village)で留学体験(英語体験活動)に来校し、本校生徒やALT(外国語指導助手)と英語だけを使って楽しい時間を過ごしました。
Thank you very much for coming! We hope to see you soon! 本校英語村キャラクター「グロービー」 中学2年生対象「市立高校グローバルフェスタ2016」のご案内
昨年度に続き、「市立高校グローバルフェスタ2016」を今年度も開催します。日時は12月17日(土)13:30〜16:30、会場は西京高校です。このイベントは、京都市立中学校2年生を対象に、市立8校が、各高校の特色ある授業を体験してもらう授業を行い、高校での学びの魅力や自己の将来の生き方について考えてもらうきっかけにしてもらおうというものです。2つの学校の体験授業が選べますので、是非ご参加ください。
ちなみに、日吉ケ丘高校は「現役日吉ケ丘生と一緒に、英語を使って楽しいゲームをしよう!日吉ケ丘高校の英語の授業を一緒に体験しませんか?」というタイトルで実施します。英語を使って高校生と一緒に楽しく活動しましょう! 後日、ポスター等でもお知らせしますが、参加申し込みは11月22日(火)の16:00から開始します。インターネットでの申し込みとなります。詳細は、下記をクリックしてご確認ください。 【詳細はこちら】 選手権大会京都府予選リーグ(女子バレー)本校は洛北高校と塔南高校とのリーグ戦で、上位2チームが次の試合に進むことができます。 日吉ケ丘高校 0 − 2 洛北高校 日吉ケ丘高校 2 − 0 塔南高校 という結果で予選を2位通過できました。 10月30日に洛水高校にてCコート第2試合目に向陽高校と対戦します。 それに勝てば第5試合目に京都すばる高校と対戦します。 会場に来てくださった保護者の皆様、先生方ありがとうございました。 30日も良い結果が出せるように頑張りますので、引き続き応援宜しくお願いします。 一般市民対象アクティビティ第4弾「PUB QUIZ」のご案内
日吉ケ丘高等学校「英語村」(HELLO village)では、一般市民対象のアクティビティを3回実施してきました。1回目は5月14日(土)「CANADA DAY」、第2回目は7月2日(土)「AMERICA DAY」、第3回目は10月1日(土)「BRITISH DAY」でした。それぞれの国の都市紹介や国に関わるクイズで盛り上がったあと、ティータイムで更にコミュニケーションが進み、英会話を楽しむ充実したひと時となりました。参加していただいた皆様から大変喜んでいただき、第4弾を実施する運びとなりました。今回は、8月から本校で勤務するイギリス出身のALTが担当し,お茶とお菓子をいただきながら「PUB QUIZ」を楽しんでいただき,自然な形で英語が身に付く企画を考えています。
今まで同様、英語に興味のある方、楽しみながら英語を学びたい方、お時間があれば是非ご参加ください。詳しくは実施要項をご覧いただき、 【実施要項】 1. 入力フォームから申込む 2. 往復はがきで申込む の何れかの方法でお申し込みください。心よりお待ちしています。 京都市立日吉ケ丘高等学校英語村事務局 キャリアゼミ「課題解決の取組み」中間報告会10月13日(木)、6月の第一課題提示から5回の授業内の活動と夏季休業中の自主活動(フィールドワーク等)の時間を使ってまとめてきた成果を、東山区役所および三洋化成工業株式会社からのそれぞれの課題提示者へ1次提案(中間報告)を行いました。1課題あたり6〜9つのグループ(5名で構成)が自分たちの創造したアイディアを披露しましたが、課題提示者の方からは、暖かい励ましを込めた評価をいただくとともに、まだまだ調査も考察も不十分な点を厳しく指摘していただき反省に繋がったことと思います。 この後、ここでいただいた評価をもとにしてより良い、より深いアイディアを創りだすため活動は続きます。11月末に最終プレゼンテーションを行う予定です。そこで東山区役所や三洋化成工業株式会社から「採用したい」と言っていただけるようなアイディアがでてくることを大いに期待したいと思います。 第2回パーラメンタリーディベート講習会兼PDA京都交流大会
10月8日(土)、平成28年度第2回パーラメンタリーディベート講習会兼PDA京都交流大会が日吉ケ丘高校英語村で実施されました。参加校は、嵯峨野・園部・紫野・西京・堀川・日吉ケ丘の6校から7チームでした。
1ラウンド目のテーマは、"We should accept more foreign workers."(外国人労働者を増やすべきである。) 2ラウンド目のテーマは、"Boyfriends and girlfriends should split the bill."(恋人同士はデートの際割り勘がよい。) 身近な話題でもあり、なんとか聴衆を説得しようとかなり盛り上がりのあるディベートになりました。 午後のエキシビション出場者はすべての参加者の中から6名が選ばれ3人ずつのチームに分かれ、皆の前でディベートを行いました。日吉ケ丘高校の木村琳さんもメンバーに選ばれました。エキシビションディベートのお題は、"We should legalize euthanasia in Japan."(日本で安楽死を合法化すべきである。) "euthanasia"という英語自体を初めて目にした人も多かったようで発音に苦慮しながらも、それぞれの立場からしっかりと意見をいい白熱した議論になりました。 また、ベストディベータの一人に3年次生の坂埜玲奈さんが選ばれました。 この即興型ディベートの活動は、物事を多面的に見て、自分の意見を根拠をもってしっかり言うための大きなトレーニングにもなります。勝ち負けにこだわらず、楽しみながら参加してみる、ということが大切です。他の人の自分とは異なった意見、思いがけない意見も聞くことができ、一面的にしか見ることのできなかった物事を複数の視点から見ることができるようになり、世界が広がります。肩肘はらず、気軽に参加してみましょう! |
|