京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:90
総数:787883
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

京都サンガF.C.スポーツアカデミースペシャル

 京都サンガのスタッフが,子どもたちにスポーツの楽しさを伝えてくれる「京都サンガF.C.スポーツアカデミースペシャル」が,12日(水)の3・4校時に3年生対象に開かれました。
 選手とコーチ,支援スタッフの方が来られ,3年生と一緒に汗を流していただきました。天気も良く,子どもたちも大張り切りで,みんなでスポーツを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

後期始業式

 本日から後期が始まりました。後期始業式では,どの子も,気持ちを新たにし,新学期をスタートさせようという意気込みを感じました。
画像1
画像2
画像3

第47回桂東学区民体育大会

 第47回桂東学区民体育大会が行われました。多くの桂東小の子どもたちも参加し,活躍する姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

桂東学区民体育大会

 今年の区民運動会には,4年生が招待されました。
 先週の運動会で披露した「桂東ソーラン」を地域の皆様に見ていただきました。日曜日なので全員そろっていないため運動会の時とは勝手が違っていたと思いますが,子どもたちは会場からの拍手に合わせて力いっぱい踊りました。
画像1
画像2
画像3

本日の桂東学区民体育大会について

 本日の桂東区民体育大会は,降雨の状況により,開始時刻を遅らせ,10:00開始となりました。よろしくお願いいたします。

明日の第47回桂東学区民体育大会

 明日10月9日(日)に予定されている桂東体育振興会・桂東自治連合会主催の「第47回桂東学区民体育大会」は実施の方向で準備が進んでいます。
 なお,今後の降雨の状況次第では,延期や開始時刻を遅らせる等の措置があるかもしれません。
画像1
画像2
画像3

嵐山東公園での交流会 その2

 この交流会は学年やランクごとに入賞者に賞状がいただけるので,子どもたちにとっては大変励みになる交流会です。
 今日も多くの子どもが表彰していただきました。おめでとうございます!
 明日はバレーボール部が,全市交流会で伏見住吉小学校へお邪魔します。
画像1
画像2
画像3

嵐山東公園での交流会 その1

 8日(土)に嵐山東公園で,クラブチーム主催の交流会が開かれました。
 予想された天気よりずっと良い天気で,蒸し暑いくらいでしたが,雨の心配はなく予定通り全レース行われました。
 来週16日(日)には,ここ嵐山東公園で「京都市中学校駅伝大会」が開かれますので,公立や私立の中学校の陸上競技部が何校か練習に来ていました。
 桂東小学校の卒業生も走ると思います。まずは府下大会出場を目指して頑張ってほしいと思います。駅伝シーズン到来ですね。
画像1
画像2
画像3

やった〜!きょうはかやくうどん

画像1
画像2
画像3
 中間休みに廊下ですれ違う子どもたちが,「きょうはうどんやな。早く食べたい。」と話しているのを耳にしました。今日の給食は「かやくうどん」です。給食室では,のびないように,子どもたちが食べる給食時間から出来上がり時間を逆算して配缶をするように仕上げていきます。教室には,昆布とけずりぶしでとった出汁の香りがしてきます。また,デザートとして「おからケーキ」がついていたので,子どもたちはうれしそうに食べていました。

前期終業式

 平成28年度の前期終業式が行われました。校長先生のお話を聞いて,式が終わった後,全校合唱の練習をしました。子どもたちの元気な歌声が,体育館に響いていました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/24 和食推進の日「和(なごみ)献立」  児童朝会  中間マラソン  クラブ活動(3年生見学1回目)   放課後まなび教室
1/25 L昼休み  フッ化物洗口  ALT来校(6年)  5年生科学センター学習  3年生昔の道具(G・T来校,3〜4校時)   食の指導(4年1組)  古紙回収
1/26 小さな巨匠展作品作り(5組,10:00〜11:30,川岡小)   3年生昔の道具(G・T来校,3〜4校時)   薬物乱用防止教室(6年生,10:40〜11:25)  食の指導(4年2組)  15:30若葉会(樫原校)  移動図書館  放課後まなび教室
1/27 3年生スケート教室(9:00〜12:00)  食の指導(4年3組)  5年生社会見学(朝日新聞京都工場)  トイレ清掃  放課後まなび教室
1/28 土曜学習(漢字検定)
1/30 給食週間(〜2/3)  読み聞かせ(プレイR)  クラブ活動(3年生見学 2回目)

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

緊急時の対応

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp