京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up35
昨日:102
総数:786895
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

3年 グリーンスクール

画像1
画像2
 今日の5校時にグリーンスクールがありました。

 運動会前ということもあり,3年生は主に運動場をきれいにしました。
 子どもたちは,石拾いや運動場周りの草ぬきをして,環境について考えることができました。

ギネス世界記録に挑戦!!

 西京区制40周年記念事業「ギネス世界記録に挑戦!!」〜手と手をつなごう!西京区!!〜が行われ,桂東小学校の多くの児童,保護者の方々と一緒に参加しました。
 内容は,参加者全員で一斉に手首を握り,60秒以上手をつないだまま動かない取組の参加人数を競うというチャレンジでした。
 大変暑い中ではありましたが,無事チャレンジに成功し,4052人の人々が手をつなぐことができ,ギネス世界記録に認定されました。
 参加者の皆様,本当にありがとうございました!!!
画像1
画像2
画像3

土曜学習 2

 子どもたちは,一生懸命おはぎづくりに取り組んでいました。そのおかけで,とてもおいしいおはぎが作れました。最後はみんなで,おいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

土曜学習 1

 今回の土曜学習は,「お彼岸のおはぎをつくろう」というテーマで,おはぎづくりをしました。西京食育指導員の方々を講師に迎え,お彼岸のことやおはぎの作り方等を教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

雨の京都市予選会 その3

 今予選会では,トラック競技も今の力を出せたと思いますが,フィールド競技で入賞する子が多く,結果も伴い嬉しい予選会となりました。
 来週は学校の運動会もあります。次の週にはバレーボールの全市交流会もあります。スポーツの秋たけなわですね。
画像1
画像2
画像3

雨の京都市予選会 その2

 4×100mリレーです。女子のAチームは決勝に残ることができました。
画像1
画像2
画像3

雨の京都市予選会 その1

 秋分の日の22日,西京極陸上競技場で「第32回京都府小学生陸上競技選手権大会京都市予選会」が開かれました。
 午前中は雨がパラっと降るくらいでしたが,午後は本降りになりました。桂東ランナーズの子どもたちは,走高跳,走幅跳,ソフトボール投,100m,800m,4×100mリレーの各種目にエントリーし,雨にも負けずに力を出し切ってくれました。
画像1
画像2
画像3

3年 社会見学「スーパーマツモト」その3

画像1
 最後に,お店の方が働いておられる場所を見学させて頂きました。
 たくさんの品物が保存されている通路を通り,野菜の冷蔵庫,魚加古場,肉加工場,冷蔵庫・冷凍庫で保存されている品物もどのような物があるかお店の方からのお話を聞きながら,見学しました。

 子どもたちからは,初めて立ち入る場所に驚きの声がありました。

3年 社会見学「スーパーマツモト」その2

画像1
 次に,店内を見学させて頂きました。

 子どもたちが学習の中で疑問に感じていることを実際に調べて確かめることができました。
 また,同じ品物でもたくさんの種類があることなど気付くことができました。

3年 社会見学「スーパーマツモト」その1

画像1
 社会科「商店のはたらき」の学習で2週にわたって,スーパーマツモトへ社会見学に行かせて頂きました。

 まず,子どもたちはいつもお家の人と買い物へ来る入口とは違う入口へ案内して頂きました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/24 和食推進の日「和(なごみ)献立」  児童朝会  中間マラソン  クラブ活動(3年生見学1回目)   放課後まなび教室
1/25 L昼休み  フッ化物洗口  ALT来校(6年)  5年生科学センター学習  3年生昔の道具(G・T来校,3〜4校時)   食の指導(4年1組)  古紙回収
1/26 小さな巨匠展作品作り(5組,10:00〜11:30,川岡小)   3年生昔の道具(G・T来校,3〜4校時)   薬物乱用防止教室(6年生,10:40〜11:25)  食の指導(4年2組)  15:30若葉会(樫原校)  移動図書館  放課後まなび教室
1/27 3年生スケート教室(9:00〜12:00)  食の指導(4年3組)  5年生社会見学(朝日新聞京都工場)  トイレ清掃  放課後まなび教室
1/28 土曜学習(漢字検定)
1/30 給食週間(〜2/3)  読み聞かせ(プレイR)  クラブ活動(3年生見学 2回目)

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

緊急時の対応

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp