京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up1
昨日:30
総数:419913
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
11月27日(木)の午後に就学時健康診断を行います。 詳しい時間等については、10月中頃に、教育委員会から対象のご家庭へ直接送付される「健康診断通知書」をご覧ください。

10月6日(木)6年2組英語活動

10月6日(木)6年2組英語活動の様子です。

ネイティブの先生が,クイズやゲームをしながら,指導してくださっています。

英語に慣れ親しむことが,一番のめあてです。
画像1
画像2

10月6日(木)5年1組朝体操

10月6日(木)5年1組朝体操の様子です。

今年度から,朝体操を行っています。

朝の会の時間帯に,ちょっとした体操を行っています。

朝の目覚めを促進したり,反射神経を鍛えることで事故の軽減を図ったりすることが目的です。

コンピュータとテレビを使って,見本を見ながら,ちょっとした体操ゲームを行います。
画像1
画像2

10月6日(木)6年1組音楽

10月6日(木)6年1組は,音楽の時間に,オムロソング「大切なもの」の練習をしました。

自分にとって,大切なものを思い浮かべながら,心を込めて歌いました。
画像1
画像2

10月6日(木)3年1組朝の会

10月6日(木)3年1組の「朝の会」の様子です。

オムロソングの「大切なもの」を歌う練習をしています。

コンピュータとテレビを使って,音楽が流れて,画面に歌詞が出ます。

みんな美しい歌声で歌っていました。
画像1
画像2

10月5日(水)ロング昼休み

10月5日(水)ロング昼休みの様子です。

昨年度から,時々,水曜日の掃除時間をなくして,昼休みを長くして,しっかりと遊べるようにしています。

今までは,児童会の企画などで,使っていましたが,今日からは,毎週水曜日にして,学校全体では取組のないロング昼休みも設定することにしました。

クラスで,鬼ごっこをしたり,ドッジボールをしたりしていました。

台風で,空模様が怪しかったのですが,その時間帯だけは,雨がやんで,日差しもなく,とても良いロング昼休みとなりました。
画像1
画像2
画像3

10月5日(水)4年1組国語

10月5日(水)4年1組の国語は,「ごんぎつね」の学習をしました。

「ごんぎつね」では,彼岸花の咲く風景が印象的なので,この時期に学習することが多いです。
画像1
画像2

10月5日(水)5年家庭科

10月5日(水)5年の家庭科は,ボタンつけをしました。

ボタンには,4つ穴,2つ穴など,いろいろ種類があるので,それぞれの付け方を学習しました。
画像1
画像2

10月5日(水)2年1組算数

10月5日(水)2年1組の算数は,かけ算の学習をしました。

たし算とかけ算の両方で式が考えられます。

子ども達には,まだ,たし算の式の方が,しっくりとくるようです。
画像1
画像2

10月5日(水)3年2組算数

10月5日(水)3年2組の算数は,「三角形の描き方」を学習しました。

コンパスと定規を使って描きました。
画像1
画像2

10月5日(水)1年1組図工

10月5日(水)1年1組の図工の様子です。

クレパスを使って,しっかり色を塗りました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp