京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up131
昨日:93
総数:455603
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年:『音楽 ようすをおもいうかべよう4』

「はる なつ あき ふゆ」という曲の歌詞を読み,
様子を思い浮かべ,
歌詞に合わせて体を動かしてみよう!ということになり・・・
画像1
画像2

1年:『音楽 ようすをおもいうかべよう5』

弾き方がとても上手になりました。
画像1
画像2

1年:『音楽 ようすをおもいうかべよう6』

各グループで考えてみました…。
画像1

1年:『音楽 ようすをおもいうかべよう7』

自分たちで考えた表現を発表しています。
画像1
画像2

1年:『音楽 ようすをおもいうかべよう8』

どの子も堂々と発表できるようになってきました。
画像1
画像2

1年:『朝の時間1』

自分たちで算数の宿題の答え合わせを頑張っています。
画像1

1年:『朝の時間2』

自分たちから「やってみたい」の声があがるようになってきました。

成長を感じています。
画像1

3年・つくし:『社会見学へ出発!』

本日,3年生は社会見学に出発しました!

行先は,京都市の中心部(四条烏丸・錦市場・大丸百貨店・寺町通り)
昼食は,岡崎公園
午後は,平安神宮・京都市美術館・動物園

いずれも,社会科の授業で学習した「四条界隈の様子」「岡崎周辺の町の特色」を自分たちの目で確認してみます。

また,電車の乗り降り・乗車中のマナーも学習します。

写真は,出発までの様子です。
いってらっしゃい!
画像1
画像2
画像3

『朝の様子』

画像1画像2
おはようございます。
日に日に朝の冷え込みが厳しさを増しているように思われます。
晴れていたかと思えば、厚い雲に覆われたりとなかなか天気が安定しないのも冬に近づいている表われでしょうか・・・

さて,本日の予定は,
・フッ化物洗口
◎3年・つくし:校外学習・・・【終日:京都市内散策】
・食の指導・・・5年1組(3校時)
・6年:「陶芸教室」(5・6校時)
・部活キッズ・・・タグラグビー,囲碁・将棋,バレーボール,テニス
以上になります。

つくし学級:『明日は社会見学!!』

いよいよ明日は社会見学で,市内めぐりに行きます。
明日の順路や注意点を確認しました。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/24 フッ化物洗口 部活キッズ(バレーボール,タグラグビー,テニス,囲碁将棋)
1/25 4年:「非行防止教室」(3校時) 課外学習 PTA卓球
1/26 PTAバレ
1/27 ALT来校日 部活キッズ(卓球,一輪車,タグラグビー,陸上) 古紙回収
1/28 「土曜学習(漢字学習,おもしろ算数)」 「PTA卓球大会」(山科体育館)
1/30 クラブ活動(6校時)
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp