京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up35
昨日:59
総数:905067
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

学習発表会6年2組

画像1
画像2
画像3
まとまりのないクラスが,劇の設定。

みんな,好きなことをして協力というものをしないクラス。

勿論,劇上のことです。

学習発表会6年2組

画像1
画像2
画像3
みんな役者ですねー。

新喜劇に行けるんじゃないかしら。

学習発表会6年2組

画像1
画像2
画像3
今日のトリは,6年2組。「友情のモニュメント」

道徳の学習でもあったような・・・

いきなり,ダンスが始まります。オー,うまいじゃないか。

学習発表会3年生

画像1
画像2
画像3
おじいさん,やっぱり峠でこけてしまうんですが。

そこは,ポジティブな登場人物たち。何度も転がれば,3年の命がどんどん増えていく。

めでたし めでたし。

最近,このような音楽劇が減ってきましたね。久しぶりに見て,とても嬉しかったです。

笛も,歌も上手でしたね。

学習発表会3年生

画像1
画像2
画像3
おー,おじいさんとおばあさんともう一人登場。


学習発表会3年生

画像1
画像2
画像3
歌とリコーダーでつづる,お話です。

子の曲聞いたことがあるぞ。校長室の外で,リコーダーを拭きながら帰っている子たちがいつも吹いていた曲だ。なるほどね!!

学習発表会3年生

画像1
画像2
画像3
次は,3年生の登場。「三年とうげ」

このとうげで転ぶと,3年しか生きられないのです。

暗ーい結末に終わるのか・・・

学習発表会5年生

画像1
画像2
画像3
みんな黒づくめで格好いいですねー。

観客席も,ノリノリです。

学習発表会5年生

画像1
画像2
画像3
舞台の上,客席の周囲に並んで,踊ります。

近くで見ると,すごい迫力。つられて,低学年も一緒に踊ります。

学習発表会5年生

画像1
画像2
画像3
こんなに,いろんな踊りを練習してたんだ。

未完成のものしか見てなかったから,驚きました。

山の家のキャンプファイヤーの時と比べても,迫力が違います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/24 西中生き方チャレンジ クラブ もこもこデー6時間目 身体計測(3年)
1/25 西中生き方チャレンジ むかし遊びの会(1年生) 4年生のためのHornに親しむ会2・3時間目 身体計測(5年)
1/26 西中生き方チャレンジ フッ化物洗口 身体計測(4年) 保健室PC交換9:30〜
1/27 SC(スクールカウンセラー来校日) 西中生き方チャレンジ 大宮フェスティバル
1/30 ALT5 就学前子育て講座(10:00〜11:30) 身体計測(6年)
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp