![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:38 総数:439129 |
もちつき大会![]() 3年「理科〜豆電球にあかりをつけよう」
電気を通すつなぎ方や通さないつなぎ方,電気を通すもの・通さないもの,電気の回路についてなどを学びます。「ついた!」と喜んでいる子どもたちでした。
![]() ひまわり「ゆうゆうタイム」に向けて
4月から「なかまの日」で学んできたことを作文にまとめて発表する「ゆうゆうタイム」を24日(火)を行います。ひまわり学級は,「かさじぞう」の発表をします。人への思いやりについて考える大切な時間にしてほしいと思っています。
![]() 避難訓練
今から22年前の1月17日に阪神淡路大震災がありました。18日(水)の2時間目に地震が起きるという想定で避難訓練を行いました。地震はいつ起こるか分かりません。「自分の命は自分で守る」ということを大切にしてほしいと思います。
各御家庭でもこれを機会に避難の仕方や避難場所について話し合ってみてください。 ![]() ![]() ひまわり「体力づくりランニング」![]() ジョイントプログラム実施![]() ひまわり 「紙版画」
見本の作品を参考に,自分の顔を鏡で見ながら,口や目などを画用紙で作って貼っていきます。「目がどこかへいっちゃった…。」とならないように,作ったパーツの片づけも頑張っていました。
![]() 1月朝会
10日(火)に朝会を行いました。冬休みが終わり今日から学校が始まりました。校長先生から,実りある1年になるように「酉年」にちなんだお話や達成できそうな目標を決めて取り組み続けることで大きな目標を達成できるというお話をしていただきました。
冬休みが終わり今日から学校が始まります。一人一人が目標を持ち学校生活が送れるようにしてほしいと思います。 ![]() 大掃除![]() ![]() ![]() 普段は手の届かないところも丁寧に掃除する姿は,素晴らしかったです。 さあ,子どもたちが楽しみにしていた冬休みが始まります。 安全に気をつけて,元気に過ごしてほしいと思います。 今日のひまわり学級
明日で授業・給食が終わります。冬休み,元気に過ごしてくださいね。
![]() |
|