社会見学「ダイハツ自動車工場」パート1!
工場の中を見学した後,ダイハツの車の歴史を学びました。進化し続けていることに,驚きの声が上がりました。
【5年生】 2016-12-15 18:08 up!
社会見学「昼ごはん」伊丹空港!パート2!
【5年生】 2016-12-15 18:07 up!
社会見学「昼ごはん」伊丹空港!
寒さに負けずに,離着陸する飛行機を見ながら「昼食」をとりました。朝早くからお弁当を準備していただいてありがとうございました。とても「美味しい!」と楽しく話しながら食べていました。
【5年生】 2016-12-15 18:07 up!
防犯校区探検2
「入りやすく」「見えにくい」=犯罪に巻き込まれやすい場所
を,自分が住んでいる地域で探します。
「あ,街灯が切れている。」
「ここは周りから見えにくいんちゃうかなぁ。」
などと,相談しながら「危険」な場所を探しました。
【4年生】 2016-12-15 18:07 up!
防犯校区探検 1
今日は、「防犯」の視点での校区探検の2回目でした。前回とは違って、各グループに保護者や地域の方が一人ずつ応援に入ってくださいました。
出発の前に顔合わせをさせてもらい、このあとそれぞれ出発していきました。
【4年生】 2016-12-15 18:07 up!
2年生からの手紙
先日、2年生からお礼の手紙をもらいました。釣り堀のお店屋さんのお礼の手紙です。いただいて、みんなで読みました。「うれしいな。」「こんなこと書いてくれているは。」「またしたいな。」などと、わいわいがやがやとひとしきり読みました。たけのこ学級の廊下に掲示しますので、学校に来られた時には、ぜひご覧ください。
【たけのこ学級】 2016-12-15 18:04 up!
学習発表会へ向けて
学習発表会にむけての練習をしました。今日は場面ごとに分かれて、台詞、歌、劇の練習をしました。一人一人が責任を持って大きな声で発表できるようにしていきます。
【3年生】 2016-12-15 18:03 up!
算数 重さ
算数で「重さ」の学習をしています。今日は「重さの計算の仕方」を考えました。重さの足し算、ひき算を単位に注意して練習しました。
【3年生】 2016-12-15 17:59 up!
このパートをやりたい
学習発表会で披露する合奏のパート決めをしました。
やりたいパートになった子もそうでない子も
冬休みもしっかり練習し,素敵な演奏を披露できるようになってほしいです。
【4年生】 2016-12-15 12:47 up!
かまきりの赤ちゃんがうまれた!
秋の初めの頃に見つけてきたかまきりの卵から、なんと今日赤ちゃんがうまれました。
しかも発見されたのが、給食の配膳中。当番じゃない子も当番の子も一気に押し寄せて覗き込んでいました。
「かまきりの赤ちゃんってこんなに小さいんや。」「赤ちゃんを見るのは、初めて!」などなど、興奮ぎみの子ども達でした。
ただ心配なのは、赤ちゃんのえさです。生き物係りの子達は「大丈夫!」と自信をもって答えてくれているのですが・・・。
【4年生】 2016-12-15 12:47 up!