給食室より
1月23日(月)の献立
麦ごはん・牛乳・肉みそいため・とうふと青菜のスープ
「肉みそいため」はしょう油で味つけした豚肉をにんにく・しょうがを炒めて香りのついた油で炒め、たけのこ・しいたけ・柔らかく茹でた大豆、ほうれん草を炒めて、赤みそ・コチュジャン・さとう・しょう油で味つけしました。甘辛でとてもごはんが進みました。
【今日の献立】 2017-01-23 19:40 up!
給食室より
1月20日(金)の献立
ごはん・牛乳・豚肉と野菜の煮つけ・ごま酢煮(ゆず)
「ごま酢煮(ゆず)」は米酢の代わりに「ゆず果汁」が使われました。爽やかな香りと優しい酸味が味わえました。
【今日の献立】 2017-01-23 19:40 up!
1月23日 算数科「大きいかず」
「こっちこっち!」「ここに入って!」
算数科では,「大きいかず」の学習に入っています。
今日は,自分が紙に書いた数字を,クラスの仲間と大きい順に並んでみたり,100でゴールのすごろくをしたりしています。
楽しみながら活動を通して学びます。
【1年生】 2017-01-23 19:39 up!
6年生 市内めぐり その17
22班も東寺に到着しました。バスの乗務員交代で、予定よりちょっと遅れましたが、到着早々、取材しています。
【6年生】 2017-01-23 14:02 up!
6年生 市内めぐり その16
11班は、徒歩で無事に東寺に到着。五重塔の前で、一息。取材も頑張ります。写真も、目の高さにならないように、座って撮影。雪もちらつき、午前中より寒い気がします。
【6年生】 2017-01-23 13:29 up!
6年生 市内めぐり その15
金閣寺。外国人にインタビューしていました。快く答えていただけました。オーストラリアから来られたそうです。
【6年生】 2017-01-23 12:57 up!
6年生 市内めぐり その14
15班は、あまりに寒いので、予定より15分ほど早めて水族館へ行きました。11班も、予定より早く出発。どうやら、時計の見間違えか、聞き間違えか…。昼食も、慌てて食べたようです。東寺には、バスより歩いた方が早く着くということで、徒歩での移動に変更しました。
【6年生】 2017-01-23 12:55 up!
6年生 市内めぐり その13
11班も、昼食場所に到着。京都駅でJRを降り、八条口に出てしまい、そこから烏丸中央口まで歩いたそうで、それで、少し遅れての到着でした。
もちろん、寒風の中、食べます。もちろん、鳩に見られながら…。もちろん、大騒ぎです。
【6年生】 2017-01-23 12:51 up!
6年生 市内めぐり その12
円山公園で昼食を取るグループは時間通り集まり、小雪の降る中ですがお弁当を食べています。
【6年生】 2017-01-23 12:48 up!
6年生 市内めぐり その11
4組の二人は、電車を見ながらお弁当。…のはずが、鳩に見られながらのお弁当に。みんな、大騒ぎです。
【6年生】 2017-01-23 12:23 up!