京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up22
昨日:57
総数:651960
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)は、授業参観日です。「自由作品展」は、9月17日(水)〜19日(金)です。

土地のつくりと変化

11月9日(水)
 ボーリング試料を使って学校の地下の様子を調べました。深さごとに記録をとることで,深さによってつぶの大きさや色に違いがあることに気が付きました。
画像1
画像2
画像3

4年生のページ 学習発表会練習

11月9日(水)
昨日に引き続き教室で学習発表会の練習をしていました。今日は,立ち位置と台詞の確認をしていました。
画像1
画像2
画像3

4年生のページ 学習発表会練習

11月8日(火)
教室で,学習発表会の練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

3年生のページ エーデルワイス

11月8日(火)
音楽の時間に,「エーデルワイス」を学習しています。今日は,リコーダー練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

11月8日(火)
今日の給食の献立は,「黒糖コッペパン」「チリコンカーン」「牛乳」「野菜のホットマリネ」「かたチーズ」です。
画像1

6年生のページ ハードル走

11月8日(火)
体育の時間に,「ハードル走」を学習しています。今日は,ハードルとハードルの間の歩幅を工夫しながら練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

1年生のページ 学習発表会練習

画像1
11月8日(火)
体育館の舞台で,学習発表会の練習をしていました。
画像2

3くみのページ 大道具

11月8日(火)
学習発表会に使う,大道具を作っていました。当日がとても楽しみです。
画像1
画像2

6年生のページ 比例と反比例

11月8日(水)
 2つの数量が反比例しているか,表を縦に見たり横に見たりして判断し,説明する学習をしました。
画像1画像2

子どもの作品 お話の絵

11月8日(火)
お話を聞いて,イメージした場面を描いていました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/22 トイ・コンテスト(該当者)
1/23 自由参観 醍醐西タイム ALT
1/25 科学センター学習5年 食育2−2
1/26 校内研究授業4−1
1/27 支部研究発表
1/28 漢字能力検定・国際標準計算能力検定

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp