京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up2
昨日:17
総数:651768
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)は、授業参観日です。「自由作品展」は、9月17日(水)〜19日(金)です。

5年生のページ 保育交流

12月16日(金)
サンタさんの登場です。子ども達は,とても喜んでいます。
画像1
画像2
画像3

5年生のページ 保育交流

12月16日(金)
先生からの出し物。ペープサートのブラックライトです。
画像1
画像2

5年生のページ 保育交流

12月16日(金)
保育園でクリスマス会が始まりました。
画像1
画像2
画像3

世界に歩み出した日本

12月15日(木)
 就職や結婚などで差別され,苦しめられてきた人々は,どのような運動をしてきたのかを調べました。
画像1

韓国・朝鮮の家庭料理を作ろう

12月15日(木)
 チヂミ作りに挑戦しました。とてもおいしくでき,みんな大喜びでした。
画像1
画像2

道徳

12月15日(木)
 「わたしを知って」という詩を読み,障がいのある人の思いを考えることを通して,障がいがある人だけでなく全ての人々との関わりについて考えました。
画像1
画像2

かがやけいのち

12月15日(木)
 いのちのつながりについて考えました。
画像1

ラオスのゾウ

12月15日(木)
 「ラオスのゾウ」という京都市動物園の話を聞きました。この話から動物園にいる動物は,様々な国からきていることを知り,もっといろいろな国について知ってみたいと興味をもつことができました。
画像1
画像2

どんぐりひろい

12月15日(木)
 どんぐりひろいをしている動物たちの気持ちを考えながら,友だちと仲良くするにはどうしたらいいのかを考えました。
画像1

大切なこと

12月15日(木)
 詩の音読を通して,自分たちのまわりにある物のそれぞれの役割や自分が自分であることの大切さについて考えました。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/22 トイ・コンテスト(該当者)
1/23 自由参観 醍醐西タイム ALT
1/25 科学センター学習5年 食育2−2
1/26 校内研究授業4−1
1/27 支部研究発表
1/28 漢字能力検定・国際標準計算能力検定

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp