![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:29 総数:932575 |
卒業に向けて〜いよいよスタート編〜 その1
いよいよ?とうとう?卒業式に向けての歌の練習が本格的にスタートします。卒業式を締めくくる、6年生の歌声を磨いていきましょう!
![]() ![]() 2年生 生活科(2)
空き箱などを使って考えたおもちゃを友だちに紹介しました。
「キャップおとし」や「ボーリング」などの紹介がありました。 子どもたちの「もっとやりたい!」という声が響いています。 ![]() ![]() ![]() 2年生 生活科
生活科「あそんで ためして くふうして」では,昨年から集めた空箱やペットボトルなどを使って,どんなおもちゃができるか友だちと試しました。
「わゴムをつかいたい!」「セロハンテープでくっつけたい!」「とくてんをつけたい!」 など,子どもたちからたくさんのアイディアが出てきました。 どんなおもちゃができるか今から楽しみです。 ![]() ![]() もしもの時のために・・・ その2
安全な避難を心がけます。いざというときのための行動は、訓練で磨かれるのだと思います。
![]() もしもの時のために・・・ その1
1月17日は「阪神・淡路大震災」が起こった日です。6年生では、修学旅行に向けて学習を重ねました。「命を守る」ということを改めて考える一日となりました。
![]() ![]() 2年生 手のひらを太陽に
国語科の「手のひらを太陽に」の詩を読んで,詩からどんな気持ちが読めるか学習をしました。
学習後,歌を流すと子どもたちは自然と体を動かし,詩に合わせて表現することを楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 たのしく うつして(2)
初めて版画を体験した子どもたち。
真っ黒なインクにドキドキしながらも,自分で上手にコロコロできました。 教室には素敵な紙版画の作品が並んでいます。 ![]() ![]() ![]() 2年生 たのしく うつして
年末に紙版画をしました。
体育の学習している自分の様子を版画しました。 動きのある版画ができました。 ![]() ![]() 1年生 生活科「にこにこをほうこくしよう」
これまでに行ってきた「にこにこ大さくせん」の報告会をしました。どんなことをしたらお家の方が喜んでくれたか,どんなことができるようになったかを,友だちと報告しあいました。みんな冬休み前からがんばってきたことなので,どの子も自信をもって発表をすることができました。
![]() ![]() ![]() 1年 もののなまえ![]() ![]() ひとつひとつのものには名前がついていて,それをまとめてつけた名前もあるということを知り,ものの名前をたくさん見つけました。 見つけた名前をカードにかき,最後におみせやさんごっこをしました。 「いらっしゃいませ〜」 「太刀魚ください」 子どもたちはとてもたのしそうにおみせやさんごっこをしていました。 |
|