![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:21 総数:824205  | 
みさきの家 20![]() 4年生の子どもたちは、全員元気に「奥志摩みさきの家」での1日目の活動を終えました。 明日も早朝より活動が始まりますので、しっかり寝るように話し、静かに消灯したところです。 みなさん、おやすみなさい。 「奥志摩みさきの家」より ![]() みさきの家 19
今晩は、女子は90畳の広間で、 
男子はバンガローで寝ます。 明日の活動に向け、しっかり寝ましょう! ![]() ![]() ![]() みさきの家 18
 係ごとに振り返りが終わったら、班ごとの振り返りです。 
係からの伝達や班の振り返りをして、明日の活動が今日より充実するように話し合いました。 ![]() ![]() ![]() みさきの家 17
レクリエーション係、班長の振り返りです。 
![]() ![]() みさきの家 16
 今日の活動を係ごとに振り返ります。 
保健係、食事係、生活係です。 ![]() ![]() ![]() みさきの家 15
 お楽しみのナイトウォークです。真っ暗な野外炊事場で怖い話を聞いて、グループごとにスタートです。 
![]() ![]() ![]() 学習発表会の練習![]() ![]() ![]() 今日はクラスごとに舞台に上がり,大きな声で台詞を言ったり,体を動かして演技したり,自分の立ち位置を確認したりしていきました。 まだまだ練習は必要ですが,みんな少しずつ上手になってきていますよ。 みさきの家 14
 自分たちで作った「すき焼き風煮」は、とても美味しく男子も女子もおかわりする子が多く、残菜も少なかったです。 
今は全員で協力して片付けをしています。 ![]() ![]() ![]() みさきの家 13
 美味しい「すき焼き風煮」ができました。 
みんなで協力して作った美味しさは格別です。 ![]() ![]() ![]() みさきの家 12
 慣れない調理に戸惑う子と、テキパキ生き生きと動く子とがいますが、やはり野外炊事は楽しいですね。 
![]() ![]() ![]()  | 
  | 
|||||||||||||||