京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up31
昨日:45
総数:565832
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入学届の受付は、11月5日までです。平日、9時〜17時までの間に職員室までお越しください。 令和7年度新入学児童対象の就学前健康診断は、11月28日(木)の午後から行います。

5年生 校長先生による授業

画像1
画像2
画像3
道徳の学習で「夢を実現させるために必要なこと」を校長先生と一緒に考えました。甲子園出場をかけた県予選の決勝で驚くべき逆転劇があった試合の映像を見て,子どもたちは歓声をあげていました。今日の学習で「あきらめないこと」「努力をし続けること」「周りで支えてくれる人への感謝の気もちをもつこと」の大切さに気付いたようです。

1年生 持久走大会にむけて

 12月14日(水)に宝ヶ池公園で持久走大会があります。1年生にとっては初めての持久走大会なので,事前に練習に行きました。
 宝ヶ池1周1500メートルを自分のペースで一生懸命走ることができました。疲れたようですが,当日に向けてのイメージをしっかりともつことができました。今日の練習をいかして目標を立てて,当日に臨みます。14日が楽しみですね。頑張れ,1年生!!
画像1
画像2

3年生 探検 発見 わたしたちの宝ヶ池公園

11月30日(水)2〜4校時に,総合的な学習で,宝ヶ池公園に行きました。
森林インストラクターの吉野さんにも同行していただき,「ぼくの,わたしの木」を探しました。子どもたちは,木の葉の形や幹の様子などに気をつけながら,それぞれのお気に入りの木を見つけて観察していました。
画像1
画像2

6年生 理科の実験!

画像1
画像2
理科の『電気の性質とその利用』の学習で,手回し発電機を使って,電気をコンデーサーにため,豆電球と発光ダイオードを使って実験をしました。光り輝く光のきれいさに見とれつつ,楽しく実験ができました。

6年生 歯磨き指導

画像1
画像2
今日は養護の先生から歯磨きの仕方について教えてもらいました。カラーテスターを使って,自分の歯磨きの仕方でみがき残しがあるところの確認をしたあと,もう一度歯磨きできれいにみがきました。カラーテスターで赤く歯を染めて,よく観察していました。これからの歯磨きに活かしていきたいですね。

6年生 みんなの日

画像1
画像2
12月は人権月間です。この前の「みんなの日」に校長先生から人権についてのお話がありました。「友達と仲良くなれる3つの方法」卒業まであと4か月あまりですが,友達のことを大切に,自分のことも大切に一日一日を過ごしていきたいと思います。
谷川俊太郎さんの「ともだち」という絵本を読んでの感想を,全校の前で発表している人もいました。全校の前でしっかりと自分の意見を言えていました。さすが6年生でした。 

6年生 中間マラソンがんばっています!

画像1
画像2
持久走大会に向けて中間マラソンがんばっています。音楽に合わせて歩いたり,走ったり,それぞれ自分のペースで一生懸命取り組んでいます。持久走大会にむけて体力作りがんばりましょう!!

【5年生】幸せを感じる時・生きているなと感じる時

5年生は,校内の取り組みでそれぞれが『幸せを感じる時』『生きているなと感じる時』について考えました。
『幸せを感じる時』では,「友達と遊んでいる時」「家族と一緒にいる時」「ほめられた時」「チームメイトとスポーツをしている時」など,子どもらしい楽しい瞬間をあげていました。
『生きているなと感じる時』では,「自分自身でいられる時」「走っていてしんどいなと思う時」「新しい1日が始まった時」など,なかなか考えさせられる深いものもありました。
今日は1日の終わりに,教室からきれいな虹が見えました。また明日からもすてきな瞬間を見つけてほしいと思います。

画像1画像2

6組 中間マラソン

画像1画像2
 先週から始まった中間マラソンに,一生懸命取り組んでいます。
 長い時間走り続けるのは大変なことですが,走ることが大好きな子,その様子を見て「自分も走るぞ!」とはりきる子,それぞれががんばっています。だんだん寒くなってきていますが,中間休みになると元気に外へ駆け出していく子どもたちの様子をうれしく思っています。
 持久走大会まであと2週間です。継続して走って体力も気持ちも充実させ,本番を迎えられるようにしたいと思います。

12月 人権月間によせて

本校では,人権教育の目標を「人権の大切さを理解し,人権尊重を規範とした行動を日常化できる子どもの育成をめざす」としています。人とのかかわり方を含め,人権を大切にする心情を育て,行動に導くために,日々の取組の中で全ての教職員が意識をして子どもたちとかかわっているところです。
先日のみんなの日の取組では,全校児童に「友達とのかかわり」について話をしました。その後,谷川俊太郎さんの絵本「ともだち」を読み聞かせしました。感想を聞いた時には,1年生から6年生までたくさん手を挙げてくれました。時間の都合で発表できた子は限られているのですが,紹介します。
「友達はとても大切だと思った。」
「もう一回読みたくなった。」
「楽しいときもいやな時もあるのだなと思った。」
「友達は,たくさんのことを与えてくれる素晴らしい存在だと思った。」
「普段は,考えていなかったけど,友達は大切な仲間だと思った。」
「いつも当たり前だと思っていたけれど,友達は大切なんだと気付かされた。」

人権月間の取組の一つである「人権標語」にも,子どもたちは,大切な思いを書いています。普段の生活で実践できるよう,これからも声をかけていきたいと思います。  
ご家庭におかれましても,ぜひ,「思いやりの心」などについて話題にあげて考えていただければと思います。一人一人の人権が尊重され,子どもたちが夢と希望をもって生活し,かけがえのない「いのち」を輝かせることができる社会にしていけますように,みなさまのご協力をよろしくお願いいたします。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp