京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up10
昨日:116
総数:475721
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

学校祭取組

 10月25日(火)から特別教室の割当も始まり,学校祭にむけてまとめの取組期間に入りました。
 当日に向けて学年等で舞台発表の練習を行なっています。
画像1
画像2
画像3

全国障害者スポーツ大会10

 大会3日目。
本校の生徒は,1500m走と京都市代表として4×100mリレーに出場しました。
1人は1500m走で自己ベストを更新する走りができました。

 今日は,リレーも含めてメダルには届きませんでしたが,自分の持てる力を全力で出し切った走りができました!
 この大会に参加することができ,全国のレベルを実感するとともに,誰もが経験できない貴重な体験ができたことと思います。

 本当によくがんばりました!
 お疲れさまでした!
 京都に帰ってきてお土産話をたくさん聞かせてくださいね!
 楽しみにしています!!
画像1
画像2

時代祭

 10月22日(土)の時代祭に本校生徒と教員が参列させていただきました。
 これは宇多野平安講社様からお声かけいただき実現したものです。裃姿で楠公上洛列に宇多野学区の皆様方と共に供奉参列させていただきました。
 参列前は「自分自身が裃姿で今ここにこうしているのが信じられない。パラレルワールドや」「昔の時代にタイムスリップしたみたい」と興奮気味でしたが,御所から平安神宮までしっかり歩き,役目を果たしました。
 得難い経験をさせていただいた1日となりました。

画像1
画像2
画像3

全国障害者スポーツ大会9

 大会の合間のオフショットです
画像1
画像2
画像3

全国障害者スポーツ大会8

 練習の合間のオフショットです。マスコットたちと記念撮影。
全国大会らしいですね〜

画像1
画像2
画像3

全国障害者スポーツ大会7

 2日目は出場競技がなく,3日目に備えて練習をしています。
 3日目には,1500m走と4×100mリレーの代表メンバーとして出場します。
これまでの練習で取り組んできた集大成が出せるといいですね。
画像1
画像2
画像3

全国障害者スポーツ大会6

 いよいよ競技が始まりました。
1日目の10月22日(土)本校の生徒は陸上競技800m走に出場いたしました。
どちらの生徒も自己ベストを更新する走りでゴールし,1人は2位に入り銀メダルを獲得しました!
学校からも学年や学部の先生方が京都から応援に駆けつけ熱い声援をおくりました。

画像1
画像2
画像3

全国障害者スポーツ大会5

 公式練習が終わり,宿舎に戻ってきました。
 明日からの本番に向けて,選手団のユニフォームにゼッケンをつけています。
リラックスしながらも,徐々に気持ちが高まってきているようです。
画像1
画像2
画像3

全国障害者スポーツ大会4

 公式練習を行ないました。
 本番の競技場で練習をし,気持ちも高まってきました!
画像1
画像2
画像3

全国障害者スポーツ大会3

 岩手県に到着し,最初の朝を迎えました。
やはり京都よりも気温が低いようで,風も強くて今朝の気温は1桁だそうです。

 今日は,会場を使用しての公式練習日です。
 陽射しはまぶしいですが,やはり寒いみたいです。

 風邪をひかないようにしてくださいね!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/20 中2対象オープンキャンパス
(生)演習:壬生サテライト  部活動2
1/21 合同部活動フットサル(鳴滝) ソフトボール(西総合)
1/23 中2対象オープンキャンパス
(生)演習:アムールうずまさ
1/24 (生)部活動2
1/25 (全)部活動1

学校教育目標

学校評価

学校だより

その他大切なお知らせ

オープンキャンパス

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

教員公募

お知らせ

京都市立鳴滝総合支援学校
〒616-8245
京都市右京区音戸山山ノ茶屋町9−2
TEL:075-461-3221
FAX:075-462-1934
E-mail: narutaki-y@edu.city.kyoto.jp