最新更新日:2019/03/22 | |
本日:1
昨日:2 総数:222304 |
☆おからケーキ☆サンタクロースさんから メッセージカードと「おからケーキ」が 各教室に届きました。 おからは大豆から出来ていると 3年の国語「すがたをかえる大豆」で 子どもたちは学習しています。 メッセージカードには 「いつもたくさん食べてくれて ありがとう!!」 給食を通して子どもたちには 様々なメッセージを届けたいと 考えています。 朝会
12月22日(木)8時30分から朝会を行いました。この日が後期前半の最終日,明日から冬休みになります。
校長先生から「始業式から51日,夏休み明け以降80日,よくがんばってきました。様々な学校行事や校外活動,日々の学習や集団生活でがんばってこれたことを振り返りましょう。自分を認め自分をほめ,自信を持ちましょう。冬休みを元気に安全に暮らし,1月に新たなめあてに向けてがんばれるようにしましょう。」といったお話がありました。 その後,「よい口・歯の表彰」を受けた6名の6年生に表彰状が渡されました。 最後に,冬休みの安全なくらしについて担当の先生から注意事項を伝えるお話がありました。冬休みは二週間,1月6日にまた元気に登校できるよう過ごしましょう。 クリスマス会【4・5・6組】ふれあいキッズ 〜とんどに向けての葦刈り〜1月のとんどに向けて,宇治川堤防にある葦を刈り,それらを束ねて運ぶお手伝いです。早朝から地域の方々と一緒に,作業を進めてくれました。天気もよく,順調に葦刈りは終了しました。 最後には,葦を使った仕事をされている山田さんからも,「伏見の誇りでもあるこの葦を守っていきましょう」とお話を聞かせてもらいました。 お世話になった地域のみなさん,本当にありがとうございました。 5年 社会科見学
5年生は社会科見学で大阪市立科学館・朝日新聞大阪本社へ行ってきました。とても寒かったですが子どもたちは元気よく,科学の楽しさや情報の仕事にふれ,よい経験ができました。
すくすくカフェ オープン!
12月14日,15日の昼休みに5・6組の教室をおしゃれに飾って,すくすくカフェをひらきました。前日の生活単元の授業でつくったさつまいもケーキをおすすめメニューに,飲み物も用意して学校の教職員の方々を招待しました。注文を聞く人,ケーキを運ぶ人などグループで役割分担をして,自分の役割をしっかりとがんばることができました。
☆水菜とつみれのはりはり鍋☆・牛乳 ・ごはん ・水菜とつみれのはりはり鍋 ・ひじき豆 「水菜」は,京野菜の一つで,肥料なしで 水だけで育つところから水菜と呼ばれています。 水菜のしゃきしゃきした食感から水菜を使った 鍋物に「はりはり」という名前がついたと 言われています。 つみれは一つ一つ手作りしています。 給食では「鶏ひき肉・まぐろ水煮・細ねぎ・ しょうが・料理酒・塩・片くり粉」で 作っています。 子どもたちには給食室で手作りしている ところを伝えていきたいです。 本当の国際化とは〜チヂミ作り〜18名の保護者の方々が参加して下さり, 韓国・朝鮮料理「チヂミ」作りをしました。 日本とお隣の国の食文化に少し触れる機会と なりました。 給食でも「プルコギ」「ビビンバ」「ナムル」など を取り入れて,子どもたちも口にしています。 当日はゲストとして,チョン先生にも 「チヂミ」作りのコツやポイントを 教えていただきました。 保護者の方々の感想 ・生地は思ったよりサラサラで良かったのだと 思いました。 ・思ったより薄く生地をのばす。 ・日本と本場の作り方が違った。 ・久しぶりにみんなでワイワイお料理するのは 楽しかったです。 参加して下さり,ありがとうございました。 ふれあいキッズミーティング
12月12日(月)中間休みに「ふれあいキッズ」のミーティングを行いました。
1月8日(日)に行われる地域の伝統行事「とんど」に学校の代表としてお手伝いをする子どもたちのグループ「ふれあいキッズ」を募集したところ,5年生6年生から32名が集まってくれました。 この日は,とんどに向けての活動のスケジュールを教えてもらい確認しました。 12月18日(日) 雨天の場合 23日(土) 葦の刈り取り 8:50 学校集合,約2時間の活動です。 1月7日(土) とんどの準備 14:00 学校集合,約1時間の活動です。 1月8日(日) とんど 7:30 学校集合 8:00の点火の後,自由行動 ※ とんどは雨の場合,順延になります。 たくさんの地域の方々のご協力で毎年盛大に行われます。子どもたちも感謝の気持ちを もって,地域の発展を願い積極的に参加・活動しましょう。 おもちつき大会
10日(土)に,向島南少年補導委員会主催,恒例の「おもちつき大会」がありました。
今年は,春に田植えをし,その後,成長したもち米を収穫していただき,今日のおもちつき大会を迎えることができました。 学校からは子どもたち約200人が参加して,おもちをついて,つきたてのおもちをいただきました。ぜんざいも大満足のようでした。 前日や当日早朝から,少年補導委員さんをはじめとする各種団体の方々にも大変お世話になりました。ありがとうございました! |
|