京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up7
昨日:140
総数:662342
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

なかよし学級 中学校ブロッククリスマス会

画像1画像2
 会場に入ると卒業生の懐かしい顔に大喜び。
 何度も、何度も名前を呼んでました。
 みんなでクリスマスソングをうたいました。体を横に揺らして中学生が近くにきてくれて楽しそうでした。
 中学生の和太鼓の発表はお腹に響きました。みんな無言で見入ってました。
 楽しい時間はあっという間に過ぎました。

12月 『にこにこタイム』

画像1
画像2
画像3
12月のにこにこタイム(縦割り遊び)が20日にありました。6年生を中心に楽しそうに遊んでいます。
1月はグループで「かわひがラリー」(校区内ラリー)をします。楽しみですね。

3年生 図工 『版画』

画像1
3年生は紙版画で動きのあるどうぶつを表現しています。
みんななかなかの力作が出来ているみたいです。
画像2

緊急 3年2組学級閉鎖のお知らせ

本日(12月20日),3年2組在籍児童でインフルエンザ感染及びインフルエンザ様の症状による欠席児童が増えましたので,本日(20日)午後から22日(木)まで学級閉鎖とさせていただきます。なお3年2組児童は本日午後2時ごろ下校いたします。また学級閉鎖後はそのまま冬休みとなります。

3年生 クラブ活動見学

画像1
画像2
画像3
6校時のクラブ見学。「4年生になったらどんなクラブに入ろうかなぁ」と悩む3年生。今日は全体の半数のクラブを見学しました。
1月にもう半数のクラブを見学する予定です。

2年生 書写『年賀状を書こう』

画像1
画像2
画像3
今日は書写の時間に年賀状の書き方を練習しました。
次の時間は実際にはがきに書いていく予定です。どのような年賀状になるのかとても楽しみです。

1年生 体育『パスゲーム』

画像1
画像2
画像3
パスゲームは対抗戦で盛り上がっています。準備や後片付けなど自分の役割もしっかり出来ています。
試合はナイスシュートの連発で好ゲームが繰り広げられていました。

なかよし学級 クリスマス会に向けて

中学校ブロックのクリスマス会に向けて取り組んでいます。
学芸会での練習の成果もあり、合奏は皆で気持ちを一つにすることがすぐにできました。
プレゼント交換用の品物は来年の干支の「とり」の置物です。個性豊かな「とり」ができました。
 
画像1
画像2

なかよし学級 版画

刷り上がった作品です。
画像1
画像2
画像3

なかよし学級 版画

それぞれが個々にあった作品を作りました。
お魚,運動をしている自分,神社などなど。
紙版画の人は切り貼りを繰り返して魚のうろこを表現していました。
刷り上がった作品を見たときは笑顔になりました。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/19 6年身体計測
4年社会見学(蹴上方面)
1/20 部活動(サッカー・バレー)
1/21 漢字学習会
1/23 6年桂川中学校授業・部活動体験
1/24 漢字名人大会
1/25 かわひがラリー
部活動(卓・バスケ・ダンス・陸上・タグ)
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp