![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:87 総数:423055 |
えのぐを つけた かたちから![]() ![]() ![]() カップや洗濯バサミ,野菜などを使いました。 紙に強く押しすぎると形が潰れてしまうので,力加減が難しかったようです。 ご家庭で材料のご準備をしていただき,ありがとうございました。 すこやか学級![]() ![]() ![]() 普段なかなかご年配の方と触れ合う機会の少ない子どもたちでしたが,ふれあいサロン室に広がる和やかな雰囲気がみんなの緊張を解きほぐしていました。 20分程度の短い時間でしたが,昔の学校の様子や子どもたちの遊びなど,いろいろな貴重な話を聞いて交流させてもらいました。 1月 身体測定![]() ![]() ![]() 保健指導では,空気の汚れ方について教えてもらいました。 咳やくしゃみでウイルスが飛び散る距離に,子ども達はとてもびっくりしていました。 インフルエンザも流行してくる時期です。 手洗い・うがい・部屋の換気やマスクをするなどを心がけて,病気にかからないように気をつけていきたいと思います。 マラソン大会に向けて![]() ![]() 最初はすぐに疲れて歩いていた子ども達ですが,何度か取り組むことで 走り続けることができる時間が長くなってきました。 少しずつ走る時間を延ばして,体力をつけていきたいと思います。 3年理科〜豆電球にあかりをつけよう〜![]() ![]() よんでよんで1年![]() ![]() ![]() 今日はどんなお話が聞けるのか,子どもたちは朝からわくわくしていました。 新年のご挨拶から始まり,『しりとりのだいすきなおうさま』『ひゃっくん』『カラスのはてな?』の3冊を読み語りしていただきました。 なかでも,『しりとりのだいすきなおうさま』がとても人気でした。 最後に感想を言う場面では,どんどん上手に発表できるようになっていて驚きです。 次回も楽しみです。 小さな巨匠展作品作り2回目![]() ![]() 前回作ったおみこしに,でんでん太鼓を飾りました。 全員のでんでん太鼓を飾ると,大きくて立派なおみこしが完成しました。 そのおみこしを友だちと協力して,担いで遊びました。 「ワッショイ!ワッショイ!」と声を出して楽しそうな子どもたちでした。 3年生 プレジョイントプログラム![]() 子どもたちは,難しい問題も最後まで一生懸命取り組んでいました。 3年生 体育「とびばこ」![]() 今日はできるとび方で高さや踏切板の距離に挑戦しました。 久しぶりのとび箱でしたが,子どもたちは楽しんで取り組んでいました。 3年生 百人一首大会![]() 冬休みに頑張って覚えてきた百人一首を思い出しながら,一生懸命札を取り合っていました。 |
|