京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up3
昨日:23
総数:519674
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

12月 土曜学習 その5

5年生は,苦手なところを徹底的になくすように頑張っていました。分数の復習を中心に進めていましたが,分からないところは先生に聞いて,分かるまでねばり強く取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

12月土曜学習 その4

4年生は,大変集中して,プリント学習を進めていました。分かりにくいところは,友だち同士で教え合いながら頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

12月土曜学習 その3

3年生もたくさんの算数プリントをスラスラ解いていました。先生が用意したプリントを早々と全部終えた子どもたちがいたようで,先生がプリントを追加しましたが,さらに頑張って解いていました。
画像1
画像2
画像3

12月土曜学習 その2

2年生になると,丸付けは自分でします。丸付けしたプリントは,先生のところへ持って行って見てもらい,ハンコを押してもらっていました。
画像1
画像2
画像3

12月土曜学習 その1

今日は,12月の土曜学習です。1年生も土曜学習の学習の進め方にもずいぶん慣れてきたようです。たくさんのプリントの問題をスラスラと解いて,先生に見てもらっていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 学活「スーパーおむすびころりん」 その1

画像1
画像2
今日は最初から最後まで,通して練習しました。
来週も全体で練習を進めていきます。

1年生 学活「スーパーおむすびころりん」 その2

画像1
画像2
他の場面の演技を見ることで,新たな発見があったようです。

社会見学 1

画像1
画像2
画像3
インクライン,水路閣,疏水記念館を見学しました。学習したことと照らし合わせて一生懸命みていました。

社会見学 2

画像1
画像2
画像3
しっかりとよく見ながら歩いていました。

社会見学 3

画像1
画像2
画像3
朝からおいしいお弁当をありがとうございました。みんな出発からお弁当を楽しみにしていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/19 1年聖護院大根収穫予備日 4年身体計測 小さな巨匠展(〜22日) (放)まなび
1/20 食を考える日 フッ化物洗口 3年身体計測 ALT 授業参観・引き渡し訓練 部活動 図書ボランティア
1/21 スポーツフェスティバル(9:30〜11:30) 親子昔遊び(13:45〜16:00)
1/23 給食週間(〜2/3) 5年豆つまみ 1年スポーツキッズ (放)まなび 部活動
1/24 4校時授業(4−1のみ5校時まで) 2年身体測定 完全下校
1/25 6年社会見学予備日 4年豆つまみ 1年・4くみ身体測定 午前中授業 完全下校 (放)まなびなし 図書ボランティア

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp