京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/05
本日:count up25
昨日:323
総数:919765
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
11月23日(土)開催「実技講習会(中3対象)」の申込受付中です。 申込締切は11月13日(水)17時までです。

生徒作成ポスター 服装、身だしなみを考える

画像1
画像2
画像3
 本校は、服装は自由服で、華美にならず活動的なもの、学習にふさわしいものにする、化粧はしない、華美な装身具は身に着けないなどの服装規定をもうけています。この規定は、1992年生徒、保護者、教職員の協議・検討の上で定められました。

 そして生徒の委員会として「服装検討委員会」を設置し、学校での服装、身だしなみについて自分たちで考え、ルールを守るという取り組みを進めています。

 校内には委員会で活動している生徒が制作したポスターが掲示されています。美術専門高校ということで、生徒の個性を出したポスターになっています。

1年専門科目「表現基礎1」 「紙による立体制作」完成

画像1
画像2
 1年生の専門科目「表現基礎1」で取り組んでいた「紙による立体制作〜平面から立体への展開によって観察しよう」の作品が完成しました。

 正四面体と正六面体を平面としての展開図を考えたあと、立体を制作する。完成した立体を1回切断し2つずつ計4つの部分に分け、今回与えられている「つながり」というテーマに基づいて4つの立体で造形物を完成させました。

 作品には制作にあたって生徒が考えたことをコメントとしてつけました。

1年専門科目「造形表現」 授業の様子 続き

画像1
画像2
画像3
 1年専門科目「造形表現」の2分野。 

 授業の様子を紹介します。(続き)
 他の分野は、後日また紹介します。

写真上 漆芸
    染織 「染め」
    染織 「織り」

1年専門科目「造形表現」 授業の様子

画像1
画像2
画像3
 1年専門科目「造形表現」は、後期から、8分野(8専攻)から3分野、2分野と絞り込んだ2つの分野を、火曜日と木曜日の授業でそれぞれ分けて制作に取り組んでいます。

 授業の様子を紹介します。

写真上 日本画
    洋画
    陶芸
    

2月9日〜12日「第11回アートフロンティアコース後期作品展」開催 ぜひご観覧ください

画像1
画像2
画像3
 「第11回アートフロンティアコース後期作品展」を、下記の日程で開催します。

 この作品展は、3年生アートフロンティアコースの生徒30名が、10月の美工作品展以降、後期の専攻実習で、自由な発想で取り組んだ作品を出品します。生徒にとっては高校生活最後の作品ということで、精一杯自分の感性や実技力を出し切った作品です。

 ぜひお立ち寄りいただきご観覧ください。


●第11回アートフロンティアコース後期作品展

 日時:2月9日(木)〜12日(日)
    11:00〜17:00 平日は18:30まで

 場所:堀川御池ギャラリー 地下鉄東西線二条城前駅 下車すぐ

 ギャラリートーク 2月12日(日)14;00〜14:40

●チラシはこちらから
 →https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3004...

1月23日(月)本校でICT活用教育公開授業を行います。是非ご参加ください。

画像1
【再掲】1月23日(月)本校で、ICT活用教育公開授業を開催します。

 本校では、校内WiFi環境が整備されたことを契機にタブレット「iPad」を活用した教育活動を進めています。今年度からは、1年生全員iPad購入のお願いをし、授業、様々な教育活動での活用を広げているところです。当日は、1年生のいくつかの授業をご見学いただき、また本校の取り組みの現状と課題について展示や、資料配布するとともに、ご感想ご意見をいただきたいと考えております。ご多用中とは存じますが、短時間、1コマだけのご見学でも構いませんので、ぜひご来校ください。

 すでに、市立高校、中学校へはご案内をしておりますが、下記の内容で行います。

●詳細については、こちらをご覧ください。
→開催案内 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3004...
→時間割  https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3004...

●開催概要

 日時:1月23日(月)8:30〜16:20
     短時間、1コマだけのご見学でも構いません。

 内容:公開する授業
     ・化学基礎
     ・コミュニケーション英語
     ・社会と情報
     ・美術探求(総合的な学習の時間)
 
    本校のICT活用教育に関する展示、資料
    本校のICT活用教育の現状とこれから(意見交換・協議)
      
 昼食・休憩の会場を用意します。
    当日本校食堂もご利用いただけます。

 申込:開催要項にある用紙をFAXまたはメールで(教頭宛て)

●当日は、校内展示室で開催中の「第3回収蔵作品展」も
 ご観覧いただけます。

16日 真っ白な朝

画像1
画像2
 1月15日(日)大雪の中でセンター試験でしたが、16日(月)にかけても降雪があり、16日(月)朝のグラウンドは真っ白な雪に包まれていました。

 高校生といえどもやはり雪を見れば、やりたくなるのが雪合戦。昼休みのグラウンドは歓声があがっていました。風邪をひかないように。

1月14日・16日 センター試験 降雪

画像1
 
 1月14日(土)15日(日)センター試験が行われました。本校生徒は、同志社大学新町学舎、大谷大学、京都工芸繊維大学の3会場に分かれました。

 教員も各会場に分かれ、会場入口で生徒に声掛け、激励をしました。強烈な寒波に見舞われた2日間。2日目の15日はは降雪の中の試験となりました。

 写真:2日目の同志社大学新町学舎の様子

2年生 専門科目「表現基礎2」 ちょっとしたiPadの活用

画像1
画像2
画像3
 2年生専門科目「表現基礎2」では、缶飲料と自分の好きな野菜・果物の2つのモチーフを使ったデッサンに取り組んでいます。

 教室内のTVには、教員がiPadで作成した、制作日程、取り組むに当たっての注意事項、ポイント、作品例などが映像で流されていて、生徒はデッサンに取り組みながら、それぞれ確認したい情報を前のTV画面からとることができます。iPadを授業に活用することで、授業が分かりやすくなり、また授業の流れをスムーズに進めながら、生徒それぞれが必要な情報を自分のペースで確認できます。

 

2年生 日本画専攻 風景写生と模写作品の展示

画像1
 
 現在、2年生日本画専攻の生徒が、専攻実習で取り組んだ作品を「風景写生と模写作品展」として、本校記念棟マルチホール前のスペースで紹介しています。昨年12月に、学校のすぐそば、鴨川付近で写生をした作品と、日本画の先人の作品を模写したものが展示されています。

 展示期間は、1月12日(木)〜17日(火)の昼休み、放課後です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
1/21 3年出願懇談

学校評価

スクールガイダンス

教育課程

使用教科書副読本

お知らせ

書式ダウンロード

卒業生のみなさんへ

教員公募

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

生徒用iPad利用規程

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp