![]() |
最新更新日:2025/03/26 |
本日: 昨日:63 総数:809288 |
のってみたいな いきたいな![]() ![]() 子どもたちは想像を膨らませながら個性豊かな作品を仕上げていきそうです。 葉っぱに乗って、どこに行くの? かぶと虫さんと一緒に遊ぶのかな? 子どもが描く作品はかわいらしいですよね。 給食感謝の献立「ヒレカツ」![]() ![]() 給食室では,ヒレカツのころもをひとつひとつていねいにつけて,揚げていきます。 給食では,衣に卵を使っていないので,卵アレルギーの子も食べられるようになっています。大好評で,全校で残菜もゼロでした。 おとうふ屋さんへの見学![]() ![]() 見学したことをもとに、疑問に思ったこと、これから学習していきたいことなどをまとめ、次の学習につなげていきたいと思います。 学年体育「フォークダンス」リズムにのっておどろう
学年体育でフォークダンスをしました。初めにフォークダンスやリズムダンスの学習の進め方について話をしました。一人ひとりが話をしている人をしっかり見て、話を聞くことができていて、学年全体での成長を感じることもできました。
「マイムマイム」のステップなどを教えた後、みんなで円になって楽しく踊りました。リズムにのって掛け声をかけて、みんなとっても楽しそうでした。 ![]() ![]() 2年生 11月のお誕生日会![]() ![]() 学年お楽しみ会楽しかったね
学年お楽しみ会を4時間目に行いました。
後期の代表委員さんがはじめの言葉、ルール説明、終わりの言葉を分担して言ってくれました。 みんなで決めた「けいどろ」とドッジボールをしました。けいどろは、すべてのどろぼうを捕まえることはできませんが、時間まで一生懸命に追いかけたり、逃げたりして楽しみました。 ドッジボールは、クラス対抗で行いました。1クラスは応援になりますが、ナイスプレーがあると拍手や歓声もおこっていました。 全員が楽しめるようにと取り組まれた学年お楽しみ会。一クラスずついいところをほめていただいて、みんなで喜び合いました。次も楽しめるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 学習発表会を終えて![]() 子どもたちは,どの学年も練習してきた成果をしっかり出してくれました。学年みんなで一つの目標に向かって努力し,達成する充実感を感じてくれたと思います。 6年生は,小学校最後の学習発表会を見事な協力でやりきってくれました。特に前日準備での気持ちのこもった準備の様子には,子どもたちの成長を感じました。 そして,学習発表会を終え,後片付けは5年生です。次の最高学年が6年生に負けずとしっかり片付けに取り組んでくれました。 6年生も5年生も「憧れの6年生」に近づくため,また一歩前進しましたね。 お疲れ様でした。 ![]() 「くじらぐもさん ありがとう!」
初めての「学習発表会」,ドキドキワクワクしながら,子どもたち一人一人が今までの練習の成果を充分に発揮できました。
たくさん御来場くださり,本当にありがとうございました。 今日の頑張りを,これからの学習に活かしていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 2年生 学習発表会2
本番が終わってみんなで集合写真を撮りました。みんな精一杯やり切って満足した様子でした。
![]() ![]() ![]() 2年生 学習発表会1![]() ![]() ![]() |
|