![]() |
最新更新日:2025/03/26 |
本日: 昨日:63 総数:809288 |
♪もう いくつ ねると…♪![]() ![]() 今日は,年内最後の音楽の学習でした。「うたいつごう にほんのうた」という学習で,「おしょうがつ」の歌を歌ったり,「さんちゃんが」というわらべ歌を楽しんだりしました。 「さんちゃんが」は,絵描きうたです。数字の3をたくさん書いて,最後は「たぬき」が完成します。歌いながら,自由帳や黒板にたくさんのたぬきを描いて楽しみました。 お正月は,家族みんなで楽しく過ごすひとときです。この機会に,ぜひお正月の遊びをたくさん経験してほしいなと思います。 児童会募金活動
20日〜22日まで児童会で熊本地震支援募金を行っております。明日が最終日ですので,多くの支援をお待ちしております。よろしくお願いいたします。
![]() ![]() ![]() 今年最後の読み聞かせ
20日で読書ボランティア「クローバーの会」の皆さんによる「0のつく日の読み聞かせ」も今年最後になりました。
今日のお話は,日本昔話から紙芝居の「いもころがし」と本の読み聞かせは「まほうのレンジ」でした。 少し参加は少なかったですが,子どもたちの笑いや驚きの声が絶えない読み聞かせの時間になりました。 クローバーの会の皆さん,今年もお世話になりました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 食の指導![]() ![]() ![]() おせち料理に出てくるメニューにはどんな意味や願いが込められているのかを教えていただきました。 そして,スポンジや画用紙を使って飾り切りなどを体験しました。 上手く作れてとても嬉しそうな子ども達でした。 バスケットボール
体育では,「バスケットボール」をしています。
ドリブル・パス・シュートはなかなか慣れない動きですが,少しずつパス回しが上手にできるようになってきました。シュートも決まる数が増えてきています。 チームで話し合い,作戦を立てて,白熱した試合が繰り広げられています。 ![]() ![]() ![]() 調理実習
家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」で調理実習をしました。
これまで,5大栄養素やだしのうま味について学習し,和食の良さに触れてきました。 調理実習では,和食の代表でもある「ご飯とみそ汁」を作りました。透明鍋でご飯を炊き,ご飯が膨れていく様子や水が沸騰していく様子も見ることができました。みそ汁は,煮干しからだしを取りました。 みんな,「おいしい」「おいしい」と言ってしっかり食べていました。 ![]() ![]() ![]() ダンス発表会![]() ![]() ![]() 今日はその集大成。みんなの前で発表をしました。 各グループで練習した踊りをみんなに見てもらいました。 どのグループも頑張っていました。みんな満足げでした。 「もっと踊りたい」という声も聞けました。 ロング昼休み![]() ![]() 今日もとびきり寒い日でしたが,子ども達は風なんてなんのその。昨日の雨の分を取り返すように,元気いっぱい外で遊んでいました。 教室でもみんな思い思いの過ごし方をしていたようでした。 総合 桂川園の方との交流![]() ![]() ![]() 総合 桂川園の方との交流![]() ![]() ![]() 施設を案内していただき,施設でどのように過ごされているのか初めて知ったり,卓球バレーで白熱したりと楽しい時間を過ごすことができました。 また,一緒に過ごせたらいいなと思います。今日は,本当にありがとうございました。 |
|