![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:14 総数:310927 |
6年 最後のマラソン大会!!![]() ![]() ![]() 長距離走が得意な子も苦手な子もいましたが,みんなそれぞれの思いをもってこの日に挑みました。 朝練で特訓してきた成果もあり,全員がとても速くなっていてびっくりしました。 毎日一緒に練習してきた中で自然とできたライバルと競うことでお互いを高め合ったり,励まし合ったりして良い関係を築けてきた子ども達。 今日はその練習の成果を発揮する場でもあったようです。 全員が本当によくがんばりました! 朝練は残すところ後4日。最後までしっかりやりきりましょう!! 大根を収穫しました!
5年生は、地域の先輩の三間さんのご指導で大根を収穫しました。
手に持ちきれない大きさの大根もあり、笑顔で教室に持って帰りました。 さて、お家でどんな料理になるのかな…。 葉っぱもお漬物にしたり、ごま油で炒めたりしたら美味しいよ。 ![]() マラソン大会 2![]() PTA本部の方、立ち番に立っていただきご協力ありがとうございました。 ![]() マラソン大会 ご声援ありがとうございました。
どの学年も一生懸命練習した成果を発揮していました。
ご家庭で、お子様の今日のがんばりを聞いてあげてください。 保護者の皆様、地域の皆様、温かいご声援ありがとうございました。 ![]() 京都府警の見学
京都モノづくり殿堂学習のあとに,京都府警へ見学に行きました。警察の活動についてのビデオで学習をしたあと,交通管制センターや通信指令センターの見学をしました。実際に110番通報を受けているところや道路の現在の様子を見ることができ,興味津々でした。とても貴重な体験ができ,学ぶことがたくさんあったようです。
![]() ![]() 京都モノづくり殿堂・工房学習
丸太町にある,生き方探究館で「京都モノづくり殿堂・工房学習」をしてきました。京都には日本を代表する,先端技術を使った企業がたくさんあります。殿堂学習では,それらの企業が作っているものや創業した人,会社の歴史について学習しました。工房学習では,株式会社SCREENホールディングズの方に印刷技術について教えて頂きました。その後,シアン,マゼンダ,イエロー,ブラックの色を組み合わせて一枚の写真を作りました。班で話し合い,協力しながら作っていました。この学習が将来の仕事や夢へとつながっていくよう,事後学習をしていきます。
![]() ![]() 6年 義士まつりに行きました!![]() ![]() 太鼓の音が鳴り響き,今か今かと待ちわびていました。 去年も見に行ったのですが,今年も子ども達は興味をもって見学していました。 地域の先輩も何人かいらっしゃったので,嬉しくなりましたね。 山科に伝わる素敵な文化を,これからはこの子ども達が未来に受け継いでいかなければなりませんね!
|
|