京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/27
本日:count up56
昨日:95
総数:522441
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

3年 体育科 ハンドベースボール

画像1画像2
3年生は,体育の学習で「ハンドベースボール」を学習しています。
少しずつルールに慣れてきました。
同じチームの仲間へのあたたかい声かけを大切にして今後も取り組んでいきたいです。

前期終業式

画像1画像2
本日,前期終業式が行われました。校長先生から「節目」のお話がありました。
色々な節目がある中,今を振り返り,しっかり自分と向き合うこと,周りの人への感謝の気持ちを忘れないことを聞きました。
ご家庭でもお子さんと一緒にお家で話し合ってみてください。

演劇鑑賞

画像1
画像2
画像3
 10月12日(水)演劇鑑賞で「風の童子」を鑑賞しました。体育館の天井が星空のように光り輝いたり,役者さんが客席まで降りてきてくれたり,楽しい演劇でした。
 終わってからの感想では,役者さんがとても演技が上手でびっくりした。セリフがない時でも舞台の上で動きをつけていたのがすごかった。など,役者さんの演技に感心する子どもたちでした。

5年 図工「イメージを広げて」

画像1画像2
図工では,ある物語から,自分の頭の中でさらに
イメージを広げた場面を絵に表しています。
個性豊かな作品が仕上がりつつあります。

5年 山の家を振り返って

 山の家での活動を振り返り,目標として掲げた協力・自然・友情・感謝の中のどんな力が伸びたかを作文に書きました。同じ活動をしていても,どんなことを目標とするかで,一人ひとり伸びた力が違ったようです。
 10月31日(月)の吉祥院タイムで代表の子が発表をします。
画像1
画像2

5年 みんなあそび

画像1画像2
今日はさわやかな秋晴れの下,運動場で
けいどろをして遊びました。久しぶりの
運動場遊びを存分に楽しみました。

学習発表会に向けて

画像1画像2
学習発表会に向けて取り組みが始まりました。
今日はその第1回目!
みんなの気持ちを一つにして
いい発表をしたいと思います!!!!

全市バレーボール交流会

画像1
画像2
 10月9日(日)全市バレーボール交流会がありました。山の家から帰ってすぐの5年生は,疲れが残っている子もいましたが,良く頑張りました。
 結果は1勝1敗でしたが,「試合でうまくパスをつなぐことができて楽しかった。」「初めてサーブが何本も入ったから嬉しかった。」など,練習の成果を発揮できた子が多くいて良かったです。
 次は年明けに行われる南支部交流会に向けて,また練習をがんばっていきます。

4年生 吉祥院タイム

画像1
画像2
画像3
 10月11日(月)4年生の吉祥院タイムがありました。みさきの家で協力したことや,新しい友だちとかかわったことなど,堂々と発表している姿がとてもよかったです。

 次は10月31日(月)に5年生が山の家で学んだことを発表します。

平成28年度 前期終業式

 4月からスタートした前期も今日で終了します。明日,明後日の休みの後,またすぐに後期が始まりますから,あまり実感はないかもしれません。けれども,前期が終了するということは,大切な「節目」でもあるのです。
 「節」の大切さについてお話します。前にも少しお話しましたが,季節,節分,桃の節句,端午の節句,関節,音楽の「節」等々,たくさん使われている字です。みなさんは,「竹」の木を知っていますね。竹は,間に強い節があって強い木になります。もし,節がなければすぐに倒れてしまいます。ですから,節を大事にすることは,私たちにとっても大切なことだと思います。
 では,前期と後期の節目にあたってどんなことができるでしょうか。
 一つ目は,前期に立てた目標をしっかり振り返り,後期につなげることです。例えば,通知票を見ながら「こつこつ努力すること頑張れたなあ」「毎日,家で1時間以上勉強することが,できない日もあったなあ」「友だちのよいところを,たくさん見付けられたなあ」など,振り返ってください。そして,大事なことは「ようし次こそ」と切り替えていくことだと思います。
 二つ目は,「ありがとう」と感謝の気持ちを口に出すことです。クラスの友だちに「前期ありがとう。また後期頑張ろうね。」と声をかけたり,家の方に「前期終わったよ。ありがとう。後期また頑張るね。」と表したりできるといいですね。少し恥ずかしいと思う人もいるかもしれませんが,是非やってみてください。きっと,さらに素敵なみなさんに変身できますから。

 最後に少し付け加えます。校長先生は毎日「日めくりカレンダー」をめくって学校に来ます。昨日のカレンダーには,こんな言葉が載っていました。掃除のことです。
  「掃除は汚れてからするのではない 
   汚れないようにしておくのが掃除です 
   心をそうじするのです」
 昨日も,階段の床を丁寧に雑巾で拭いている姿を見かけました。素晴らしいなあと思いました。掃除を通して,先生も心を磨きたいと思います。引き続き,みんなで美しい学校にしていきましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

おしらせ

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp