京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up67
昨日:112
総数:709170
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 人を大切にし、何でも一生けん命がんばる子

1年 草ぬき頑張ってます!

個人懇談も終わり,夏休みまであと少し。

8日ぶりの掃除時間ということで,さつまいも畑の周りの雑草抜きをしました。
すくすく育つさつまいもを見て子ども達ははやく食べたくてたまらない様子。

秋の収穫まで我慢できるのでしょうか。

汗だくになりながらゴミ袋いっぱいの雑草を抜くことができました。
画像1
画像2

生き物探し その2

生き物を探していると,花壇のそばに動きが…

こぶしくらいの大きさのカエルです!!
「すごーい!」
「大きすぎる!!」

と,子ども達は大興奮!!
暑い中でしたが,とっても楽しい時間となりました。
画像1
画像2
画像3

生活科 夏の生き物探し

水曜日の生活の時間に,生き物探しをしました。

中庭や運動場に出て,草むらや花壇,池の中,遊具のそばを熱心に探す1年生。
バッタやだんごむし,カエルなどいろいろな生き物を探すことができました。
画像1
画像2

お楽しみ会♪

画像1
画像2
画像3
今日は待ちにまったお楽しみ会!
最終日までにやるべき勉強も大掃除もすべて済ませて
残りの2時間をしっかり楽しむことになりました。

中間休みに,黒板に絵をかいたり
花を飾ったり,あっという間に楽しい雰囲気に教室を大変身!

漢字ゲームに宝さがし,爆弾ゲーム,フルーツバスケット
大いに盛り上がって,笑って楽しんだ2時間でした。

みなさん,夏休みも元気に過ごしてくださいね。

お話クイズ

画像1
画像2
画像3
国語科の「ミリーのすてきなぼうし」のお話を使って,お話クイズを作りました。
今日,そのクイズを班で出し合いました。数人ですが,全体でもクイズを出して楽しみました。

2年 夏休み前 最後の漢字テスト

画像1
今日は,夏休み前では最後となる漢字テストを行いました。夏休み前に良い結果を残そう,宿題等でのがんばりの成果を発揮しようと,子どもたちは,集中して“最後のテスト”に取り組んでいました。

2年 夏休み前最後の給食

画像1
給食時間の“いただきます”のとき,給食係のお友だちが,みんなの前に出て号令を出してくれます。そんな給食係が,今日は夏休み前最後ということで,いつもにまして元気な声で「いただきます!!」とみんなのお手本を示してくれました。また,“ごちそうさま”の時間には,「最後の給食,ごちそうさまでした!!!」と,春から今日まで子どもたちの心と体を支えてくれた給食への感謝の気持ちを,元気なあいさつで示してくれました。

体育「表現運動」

画像1
画像2
画像3
今日の体育は,表現運動をしました。3人組で「水」や「スイカわり」などのテーマで表現しました。他にも輪になって手をつないだまま内向きから外向きになるというアイスブレーキングの1つをしました。上手にできた時には子どもたちから歓声が上がりました。

エコライフチャレンジ

画像1
画像2
画像3
地球温暖化を防ぐために,3ステップでエコライフチャレンジをしていこう。ということで夏休みの前と後で,どんなチャレンジができるのか子どもたちは今日までの自分を振り返ってもらいました。夏休み明けにはどんな違いが出てくるのか楽しみです。

新聞をつくろう

画像1
画像2
画像3
今日は出来上がった新聞の交流をしました。
楽しそうに付箋に感想を書いて貼っていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 移動図書館13:00〜
1/17 委員会  避難訓練
1/18 サンガつながり隊 AM4年・PM3年  花育活動2年
1/19 ベルマーク集計日
1/20 社会見学4年  花育活動2年
1/21 部活動サッカー練習試合
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp