京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up4
昨日:48
総数:457406
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年:『生活 おおきくなあれわたしのはな3』

集中して観察しています。
画像1
画像2

1年:『生活 おおきくなあれわたしのはな4』

特徴をよくつかんでいます。

気づいたことを文章で表しています。
画像1
画像2

1年:『生活 おおきくなあれわたしのはな5』

球根を植えにいく時
「寒いから温めてあげる〜」と言い,手で包んで運んでいました。


とっても微笑ましいです。
画像1

1年:『生活 おおきくなあれわたしのはな6』

元気に育ってほしいです。
画像1
画像2

『朝の様子』

画像1
画像2
おはようございます。
昨日までの冷たい雨は止みましたが,今朝は北風が強く実際の気温よりも寒く感じられます。
登校途中の子どもたちも北風にあおられ少し寒そうです!

さて,本日の予定は,
・4年:「エコライフチャレンジ(環境学習)」(3・4校時)
・「山科支部体育主任研究授業」
3年生の体育の授業の様子を他校の先生方が参観に来られます。
・6年:「制服採寸」・・・15:40〜(会議室にて)
・「放課後まなび教室」
以上になります。

1年:『雨の日の休み時間』

外で遊べない日は,教室で「名札落とし」をするのが流行っています。

じめっとした天気に負けず,とても盛り上がって遊んでいます。
画像1
画像2

1年:『図画工作 うつしたかたちから1』

前回の学習でできた作品に,つけたし描きをしていきました。
画像1
画像2

1年:『図画工作 うつしたかたちから2』

偶然できた模様が何に見えるか考え・・・。
画像1
画像2

1年:『図画工作 うつしたかたちから3』

見えてきた形を活かしながら一つの世界を作り上げました。
画像1
画像2

1年:『図画工作 うつしたかたちから4』

友達同士で「○○に見えるね!」などと話し合いながら,
黙々と作品づくりに取り組んでいました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/15 『タグラグビーサントリーカップ近畿大会』(終日:大阪市鶴見緑地球技場)
1/16 「自由参観日」(終日) 学校安全日 なかよしタイム クラブ活動
1/17 フッ化物洗口 発育測定(1・2年) 避難訓練(地震・火災) 部活キッズ
1/18 1年:「昔遊び」(午後・山階保育園へ) 発育測定(3・4年) 現金納入日 課外学習 PTA卓球
1/19 食育の日 発育測定(5・6年) PTAバレー
1/20 朝会発表(2年) スクールカウンセラー来校日 部活キッズ(タグラグビー・一輪車・卓球・陸上) 紙パック回収
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp