5年 社会科
鴨川の環境を守る という社会科の学習。
「鴨川を美しくする会」の杉江さんに,ご来校いただきました。
教科書にも乗っておられるご本人が登場されたので,
子どもたちのテンションも上がります。
杉江さん,皆さんご存知の4月に行われる「鴨川の茶会」の仕掛け人です。
長年にわたって,鴨川の環境向上にご尽力いただいています。
【校長室からこんにちは】 2017-01-11 21:29 up!
外国語活動
外国語活動で,学校の中にあるアルファベット探しをしました。校内のいろいろな場所を回り,アルファベットそのものや,アルファベットに見える形をたくさん見つけていました。
【5年生】 2017-01-11 21:23 up!
そらいろ畑!
12月,地域のMさんに「まだ,大きくなるよ!今は3年生ぐらいかな。年明けたら6年生ぐらいの大きさになるよ!」と教えていただいたので今日,様子をみるために抜いてみました。まっすぐのびて大きく太くなっていたのにみんな大喜びでした。さっそく,「ふろふき大根」にして味も楽しみました。薄味にして大根の甘味を味わって食べました。みんな「おいしいわ!」「おかわり!」と大喜びでした。大根を使った料理を調べてレシピを作っていきたいと思っています。
【そらいろ】 2017-01-11 21:23 up!
理科の実験
もののとけ方の実験で,水の中に入れた一粒の食塩がどうなるかを見ています。落とした一粒の様子を一生懸命目で追いかけています。
【5年生】 2017-01-11 21:23 up!
お正月といえば
今日は,みんなで「かるたとり」をしました。みんながすきなおばけのかるたをしました。みんな気合いが入っています。「はい!!」と大きな声でとります。読み手もたいへんです。終わった後,「あ〜楽しかった!また,やりたいわ!」今日は,2回。もっとやりたいぐらいで終わりました。
【そらいろ】 2017-01-11 21:23 up!
朝の時間!
昨日から学校が始まりました!そらいろ学級の子どもたちは,みんな元気に登校しています!今朝は,3年のI先生が来て「ある・ないゲーム」をしてくださいました。「難しいな〜」「あっ,わかった!白と黒や!」と嬉しそうな子どもたち。「今年もよろしくお願いします!」と大きな声で挨拶をしました。
【そらいろ】 2017-01-11 21:22 up!
書き初め パート4
去年よりも,準備・片付けまでスムーズにできていました。1月31日の参観の時に掲示していますので,ぜひご覧下さい。
【4年生】 2017-01-11 21:22 up!
書き初め パート3
4年生全員での書き初めの様子・・・。体育館いっぱいに広がって,みんなで書いています。
【4年生】 2017-01-11 21:22 up!
書き初め パート2
今年の文字は,「美しい心」です。はね・はらいや,文字を中心に書くことを気をつけながら集中して書いています。
【4年生】 2017-01-11 21:22 up!
書き初め
体育館で,4年生全員で書き初めをしました。まずは,全員で新年の挨拶をしました。次に,文字を書く時のポイントを聞き,みんなでお手本を見ながら確認しました。
【4年生】 2017-01-11 21:22 up!