京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up1
昨日:16
総数:418934
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

12月15日(木)愛宕山の雪景色

12月15日(木)御室小学校の本館3階から,仁和寺の山門越しに,愛宕山の雪景色が見られました。いよいよ,冬本番です。

急に寒くなって,体調の悪い子もいます。
ご家庭でも,様子を見て上げて下さい。
画像1

12月14日(水)4年2組国語

12月14日(水)4年2組の国語は,「プラタナスの木」の学習をしました。

心に残ったことを感想文に書きました。
画像1
画像2
画像3

12月14日(水)1年2組学活

12月14日(水)1年2組の学活で,「安全ノート」の学習をしました。

教室や廊下,階段での安全について考えました。
画像1
画像2
画像3

12月14日(水)1年1組図工

12月14日(水)1年1組の図工は,「うつしたかたちから」の学習をしました。

ある程度出来上がった絵に,書き加えていきました。
画像1
画像2

12月14日(水)6年1組算数

12月14日(水)6年1組の算数は,「およその形を考えて,体積を求める」学習をしました。
画像1
画像2

12月13日(火)4年社会

12月13日(火)4年の社会科は,「疏水の学習」をしました。
画像1
画像2
画像3

12月13日(火)3年国語

12月13日(火)3年の国語は,物語を作ろうという学習で,「たから島のちず」を題材にして,お話を作っています。
画像1
画像2
画像3

12月13日(火)1年生活

12月13日(火)1年は,生活科の交流学習「おもちゃフェスティバル」の振り返りをしました。

2年生や聾学校の生徒との交流学習を振り返りました。
画像1
画像2
画像3

12月13日(火)6年の野菜販売

12月13日(火)6年の育てた野菜の販売を行っています。
立派に育ちました。
画像1
画像2

12月13日(火)6年1組国語

12月13日(火)6年1組の国語は,作文です。

「この絵,私はこう見る。」というテーマで,1枚の絵を見て,それをどう見るか発表し,友達の発表の良いところを見つけます。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp