![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:123 総数:307852 |
自由参観日
冬休みが終わって間もなく,とても寒い日になりましたが,たくさん参観に来ていただきありがとうございました。元気もりもりタイムや給食など,普段はなかなか見てもらえない子どもたちの姿も見てもらえてよかったです。
お忙しいところ,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 緊急地震速報訓練
緊急地震速報が鳴った時どのように避難するかを訓練しました。わずか数秒でも地震が起こるまでに時間があるので,そこでしっかり行動できるようになってほしいです。
今日の訓練では,みんな落ち着いて避難でき,運動場では気象庁京都気象台の方からお話を聞きました。 ![]() ![]() ![]() 元もりスタート!!
今日から「元気もりもりタイム(通称元もり)」が始まりました。2月1日のマラソン大会に向けて,月・水・金の週3日中間休みに運動場を5分間走ります。体育の時間にも練習はしていますが,日頃から少しず積み重ねていくことが大事です。走るのが得意でない人もいれば,体調の良くないときもありますが,しんどくてもできる範囲で頑張って,強い体と心を育ててほしいです。
![]() ![]() ![]() PEN食器,使い初めです。
今日からPEN食器を使って給食を食べることになります。今までの味気ない食器と違って,「給食がもっとおいしく感じる」,「軽くて持ちやすい,ご飯がくっつかなくて食べやすい」・・・など,子どもたちに大好評でした。
![]() ![]() ![]() 授業再開
例年より少し長かった冬休みも終わりました。楽しかった思い出と,頑張った宿題を持って,子どもたちは学校に帰ってきました。校長先生からは,とり年だけに「ひトリひトリが目標をもって羽ばたいてほしい」というお話を聞きました。(子どもたちはまじめに聞いていました・・・。)
新しい学年に向けて,コツコツ努力できる子どもになってほしいです。 ![]() ![]() 書き初め会
地域の少年補導委員会主催の書き初め会が開かれました。1・2年生は主に硬筆で,3年生以上は毛筆で,新年に合った言葉を書きました。1枚に集中している子,何枚も練習してどれがいいか迷っている子,それぞれに良い1年のスタートが切れたと思います。
![]() ![]() ![]() |
|