京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up341
昨日:34
総数:358647
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

「ひまわりガーデン守り隊」(ひまわり学級)

画像1画像2
水栽培で育てているクロッカスの水替えをしました。
少し根っこが出始めている様子を見つけることができました。
その後には,ひまわりガーデンの野菜の水やりに行きました。

「読書週間」(ひまわり学級)

画像1
秋の読書週間が始まっています。

ひまわり学級でも朝のチャレンジの時間に読書に取り組んでいます。

図書館で借りてきた本や学級にある本をとても集中して読んでいます。

「秋みつけ パート1」(ひまわり学級)

画像1画像2画像3
生活単元の時間に秋みつけに行きました。

学校の隣の笠殿公園にはいちょうの木があり,
緑や黄色,赤色など色鮮やかな落ち葉を見つけることができました。

また,学校内にカリンの実を見つけ,良い香りに癒されました。

花背山の家 1日目 クライミング2

画像1
画像2
リードクライミングは,半数の子どもたちが挑戦しました。

「こわかったけれど,おもしろかった」
「ジェットコースターの下りる時みたいだった」

ふだんできない経験ができました。

花背山の家 1日目 クライミング

プレイホールでクライミングをしました。
まず,4メートルのボルダリングに挑戦しました。
少し難しかったけれど,だんだんできるようになると
楽しくなってきました。

希望者は,この後7メートルのリードクライミングに
挑戦です!!
画像1
画像2

花背山の家 1日目 昼食

画像1画像2
今日の昼食は,からあげ弁当でした。

お腹がすいていたので,とても美味しかったです。

花背山の家 1日目 入所式

画像1
山の家に到着しました。
紅葉がとても綺麗で,空気が澄んでいます。

入所式の後,記念写真を撮りました。
これから,昼食です。
画像2

花背山の家 1日目 出発式

少し寒い朝になりましたが,快晴です。
今日から5年生は花背山の家で長期宿泊を行います。

あかしやホールで出発式を行いました。
校長先生からは,長期宿泊の目的についてお話ししてもらいました。
今日からはみんなで協力して,活動を進めてほしいと思います。

第1日目のテーマは「出会い」です。

気を付けて「いってらっしゃい!」
画像1
画像2

読書週間(1年)

画像1
今週は読書週間で,朝の時間に図書委員が読み聞かせに来てくれました。
本に親しむ良い機会になりました。
学校でもお家でも多くの本に親しんでほしいです。

ハートフル学習(1年)

画像1画像2
ハートフル学習で「いのち」について考えました。
自分が生まれる前に,家族の人はどんな思いを持っていたかを考えたり,
一人一人が大切な命を持っていることを考えたりしました。

最後には「大切な命」を守るために
自分でできることは何かを考えました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/20 5年 科学センター学習

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

研究発表会

いじめ防止基本方針

あかしや教育パンフレット

コカコーラ環境教育賞

就学時健康診断

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp