京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up12
昨日:95
総数:488945
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立・貢献・夢さがし 〜自信と誇りをもって 自らの未来を切り拓く たくましい生徒を育てる〜

感嘆符 休日参観実施!! 多数の方々のご来校、ありがとうございました!<その2>

こちらは2年1組の理科(こちらも実験中)と2年2組の技術と廊下で参観する方々、2年3組の数学(各問題の答えを書きに前へ)の授業のようすです。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 休日参観実施!! 多数の方々のご来校、ありがとうございました!<その1>

 今日(11日)は本校の休日参観の日でした。1限目から3限目までが教科の授業、4限目は道徳の授業を公開しました。
 また、午後からは部活動での生徒たちのようすを見ていただくための時間を設け、ご参加いただきました。
 蒸し暑い日ではありましたが、雨が降ることもなく、保護者・ご家族の皆様には、1限目からたくさんご来校いただき、嬉しく思っています。ありがとうございました。

 参観のようすを写真に撮ったので、順次掲載したいと思います。
 
 これは3年1組の理科の授業です。(実験中)
画像1
画像2
画像3

校内一斉清掃 〜磨く〜

6月10日(金)6時間目,全生徒が校内一斉清掃に取り組みました。各学年で分かれて,廊下・階段を“みがき”ました。生徒会環境委員長より,校内放送でねらいと清掃分担の説明があり,そのあと軽快な音楽が流れる中,全校生徒が一斉に廊下を“ふく”のではなく“磨き”ました。日中の気温は30度をこえる暑い中での取り組みでしたが,すっかりきれいになった廊下・階段を通る風は,とてもさわやかでした。お疲れ様!!
画像1
画像2
画像3

2年ファイナンスパーク学習 7〜感想とお礼

 最後に全員が集まり,それぞれクラスの代表男女一名ずつが感想を発表しました。また,学年の代表生徒から,ボランティアとお手伝いいただいたPTAの方,お世話になった職員の方にお礼の挨拶をして,ファイナンスパーク学習を終えました。“難しかったけれど,将来お金をどう使ったらいいか分かった”“親がお金の使い方で苦労しているのがわかった希ガス”“お金は家族のために使って自分が使えるお金は案外少ないのがわかった”と,感想文に書いている生徒がいました。少し大人に近づいた,ファイナンスパーク学習でした。
画像1
画像2
画像3

2年ファイナンスパーク学習 6〜クリアなるか!?

 パソコン上で支払いをしたり,預金をしたり,収支や預金額など,いくつかの条件をクリアーしてOKとなります。難しいパズルを解くようで,実際の家計のやりくりの難しさに通じているようです。一人で,黙々と真剣に取り組む生徒もいました。
画像1
画像2
画像3

2年ファイナンスパーク学習 5〜お店でお買いもの

 午後からは,お店で車を買ったり,住宅を契約したりします。株を購入することもできます。
画像1
画像2
画像3

2年ファイナンスパーク学習 4〜お弁当で一息

今日のお昼は,持参弁当です。ホッと一息。午後からも頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3

2年ファイナンスパーク学習 3〜午前の学習

 学習は,まず生徒にカードが渡されることから始まります。このカードに,年収や家族構成が書かれています。これは一人ひとり条件が変えてあります。その後,それぞれの店舗にカードを取りに行きます。商品の価格が書かれているので,それも参考に,食費や住居費など自分がどのくらい支出していくかを決めていきます。洛西中学校PTA・2年学年委員さんにも来ていただき,ボランティアで生徒の学習の支援をしてくださいました。

画像1
画像2
画像3

2年ファイナンスパーク学習 2〜はじめに

 朝,出発のようすをお知らせしました,2年生・ファイナンスパーク学習について,お伝えします。
 はじめに体育館(生き方探究館は元滋野中学校でした)に集合。その後館内に移動し,職員の方から学習全体の説明を受けました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより〜30 解団式!! お世話になった人たちに,感謝,感謝!

 京都駅に定刻通りに着き,階下のコンコースで解団式を行いました。実行委員の司会の下,全員が無事,帰ってこれたこと,「みんなが楽しむ,みんなが楽しむ修学旅行」が実行できたことが,何よりよかったかと思います。もちろん課題もありましたが,みんなのパワーで,学校祭体育の部や文化の部を成功に導き,1・2年生のよい見本となるよう,頑張ってください。添乗員やカメラマンの皆さん,修学旅行実行委員の皆さん,お世話になり,ありがとうございました。そして,3年生の皆さん,3日間,お疲れ様でした。
 3年生は,明日8日(水)は代休日となります。9日(木)は,通常通りで,給食もあります。元気な顔を見られることを楽しみにしています。
 修学旅行だよりは,これで最後となります。ご覧いただき,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

いじめ防止等基本方針

行事・給食予定

京都市立洛西中学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町二丁目8
TEL:075-331-6131
FAX:075-331-6159
E-mail: rakusai-c@edu.city.kyoto.jp