京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up2
昨日:12
総数:232923
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 仲間とともに高め合い 未来に向かって たくましく生きる子の育成

学習発表会に向けて  部活動 お琴部

 今年も,お琴部の子どもたちが学習発表会に出演します。毎週水曜日の放課後,ふれあいサロンで一生懸命に練習してきた子ども達です。最初は音を出すのも難しかったそうですが,今ではお琴部のみんなで心を合わせて演奏できるほど上達しました。明日の発表会にむけて,舞台で練習していました。指導していただいている成田先生が,舞台の袖からじっと見守ってくださっていました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会に向けて  5・6年

 高学年は,学童大音楽会でも発表した「あすという日が」を合唱します。それぞれの学級での発表と並行して練習してきました。「一生懸命生きる人たち」へエールを送るつもりで発表したいと思います。
画像1
画像2
画像3

学習発表会に向けて  2年

 2年生は国語の教材「お手紙」の音読発表会です。学校でもご家庭でも練習した音読の成果を発表したいと思います。友だちについてあらためて考えることが出来る作品に仕上がりました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会に向けて 2組

 2組は「北風と太陽」を2組なりにアレンジした劇を発表します。はっきり,ゆっくり,心をこめて台詞を話している様子が心に残りました。温かい心が伝わってくるような発表です。
画像1
画像2
画像3

学習発表会にむけて   3年

 3年生は,自分の成長を振り返って,特に心に残ったことを発表します。リコーダーの合奏,平岡八幡でたたいた奉納太鼓などを聴かせてくれます。自信を持って演奏している様子が印象に残りました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会直前 ぜひご来校ください

 11月30日(水),本校で学習発表会を実施します。もう,明後日に迫ってきました。各学年とも準備と練習をしっかり行い,保護者の皆様のご来校をお待ちしております。ぜひとも大きな拍手をお願いします。
画像1
画像2
画像3

学習発表会に向けて 4年

 4年生は音楽を発表します。音楽のハーモニーは心が一つにならなければできません。そこで,「Our Heart Become One」という題名をつけて,学級全体の心を一つにできるよう取り組んできました。ぜひともご鑑賞ください。
画像1
画像2
画像3

12月の土曜学習

 12月の土曜学習についてご案内します。今回は,学習会と読書教室を行います。多くの子どもたちの参加をお待ちしています。詳細は,下記リンクよりご覧いただくことが出来ます。
 12月 土曜学習

 子どもたちの安全をかんがみ,土曜学習に参加する子を事前に把握したいと思います。参加を希望される場合は,前日までに担任までお知らせください。

学習発表会に向けて   舞台幕の調整

 学習発表会まであとわずかとなりました。今回は,新しい緞帳・舞台幕になってから初めての学習発表会。子どもたちが安全に思いっきり発表できるように,舞台幕の調整・修理を行いました。さあ,準備万端整いました。
画像1

学習発表会に向けて  6年

 6年生は,社会科で学習したことを生かして,縄文時代や弥生時代にタイムスリップするような劇を演じます。大昔のことをみんなで考えながら練習しています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/14 土曜学習
1/15 PTA餅つき大会
1/16 ジョイントプログラム プレジョイントプログラム1日目
1/17 ジョイントプログラム プレジョイントプログラム2日目

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営について

京都市立高雄小学校
〒616-8283
京都市右京区梅ケ畑奥殿町15
TEL:075-861-1028
FAX:075-871-2081
E-mail: takao-s@edu.city.kyoto.jp