![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:118 総数:697130 |
図書館に行こう!![]() ![]() ![]() 確認テスト![]() ![]() 1月12日 早田先生と給食
「1年生のみなっさん!あけまして,」
「おめでとうございまーす!」 給食を食べていると,1年生の教室に栄養教諭の早田先生が様子を見に来てくれました。歯切れのよい早田先生の言葉かけに,1年生あっという間に引き込まれます。 「今日のこんだて,『キャベツの吉野汁』に入っているお肉は?」 と,1年生が何度も何度も引っかかっているお肉のクイズが再び出されました。 「1.牛肉。2.豚肉。3.鶏肉。さあ,どれでしょう?」 「鶏肉!」 「正解!」 「イエーイ!」 とやっと正解にたどり着いた1年生,傍で見ていて爽快なほど喜びます。 「こうやってごはんを『おいでおいで』してあげたらいいよね!」 と,やさしくサポートしてもらうと,あっという間に食器が空になりました。 ![]() ![]() ![]() 4組 合同作品作り
巨匠展に向けて,支部の合同作品作りに太秦小学校まで出かけました。お面を取り付けるトーテムポールに色をつけています。支部の友だちと一緒に協力しながら作業を進めることができました。次回は1月26日です。また頑張ってくださいね。
![]() ![]() プール改修工事![]() ![]() ![]() 寒くなってきました。![]() ![]() ![]() 将棋部 拡大将棋盤
念願の拡大将棋盤が来ました。
さっそく後半の活動は、この板を使って、いろいろな手を講義していただきました。子どもたちは、先生の質問に、真剣に考えていました。 ![]() ![]() ![]() 将棋部 新年第一回
将棋部は、今日が新年最初の活動でした。
先生は、子どもたち二人を相手にもゆうゆうとご指導されます。 ![]() ![]() 給食室より![]() ![]() ![]() 黒糖コッペパン・牛乳・豆乳のクリームシチュー・ほうれん草のソテー 「豆乳のクリームシチュー」は脱脂粉乳の変わりに「豆乳」が使われました。なめらかなシチューに仕上がりました。残菜はゼロでした。 「ほうれん草のソテー」は人参とほうれん草が使われました。鮮やかな色で、カロテンが多く含まれています。 給食室より![]() ![]() ![]() ごはん・牛乳・豚肉ととうふのくず煮・ほうれん草ともやしのごま煮 冬休み明け最初の給食でした。 「豚肉ととうふのくず煮」は片栗粉でとじてあり、身体も暖まりました。 「ほうれん草ともやしのごま煮」の「もやし」は風邪を防ぐビタミンCやおなかの調子を整える食物繊維が多く含まれています。 |
|