京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up56
昨日:111
総数:439925
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

今日の給食 11月15日(火)

画像1画像2
<今日の献立>
・ごはん
・にしんの煮つけ
・ブロッコリーのおかか煮
・九条ねぎのみそ汁
・みかん

今日は,11月の和(なごみ)献立でした。九条ねぎのみそ汁は,けずり節でとっただし汁でだいこんと油あげ,えのきを煮,みそを溶いて最後にたっっぷりの九条ねぎを加えて作りました。「九条ねぎがあまくておいしかったです。」という感想をたくさん聞かせてくれました。

今日は2年1組がランチルームでした。少し残ったごはんも,少しずつおかわりをしてきれいになくなりました!にしんもきれいに食べました。

クラブ活動

画像1画像2
「手芸クラブ」
もくもくと手縫いで作品を作っています。完成が楽しみです。

クラブ活動

画像1画像2
「バトミントンクラブ」
体育館では,卓球クラブとバトミントンクラブが活動しています。バトミントンクラブではラリーをしたり試合をしたりしています。

クラブ活動

画像1画像2画像3
「卓球部」
卓球部では,試合をします。色々な人と対戦します。

クラブ活動

画像1画像2画像3
「まんが・イラストクラブ」
このクラブでは,まんがを描いたり,イラストを描いたり,工作を作ったりしています。

クラブ活動

画像1画像2
「茶道クラブ」
いつものようにお茶をたてています。おいしいお茶になりました。

クラブ活動

画像1画像2画像3
「料理クラブ」
今日のメニューはスイートポテトです。家庭科室に入ると,もうおいしそうなにおいがしていました。

そうじの時間

画像1画像2
 子ども達がくつ箱の掃除をしています。それぞれの手には小さなほうきと小さなちりとり。一人一人がもくもくと掃除をし,きれいにしてくれました。

ひまわり学級 算数

画像1画像2
 「かずとけいさん」の学習をしています。かけ算やたし算をゴルフゲームをしながら,楽しく学習しています。

6年 支部大文字駅伝予選会

画像1
画像2
画像3
 昨日の大文字駅伝予選会には,たくさんの応援をいただきありがとうございました。
 6年生の子どもたちは,一人一人自分の力を出し切って頑張りました
 本選出場は叶いませんでしたが,選手も応援の児童も教職員も,笑顔で終えることができました。
 支えてくださった保護者の皆様,本当にありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp