京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:116
総数:1296204
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

1年生認知症サポーター10

最後に,認知症の方への対応をシミュレーションしてみました。
画像1
画像2
画像3

1年生認知症サポーター9

認知症の方の立場に立った意見が交流されます。
画像1
画像2
画像3

1年生認知症サポーター8

発表準備後,いよいよ発表です。
画像1
画像2
画像3

1年生認知症サポーター7

グループで出たことを模造紙に書き発表の準備をします
画像1
画像2
画像3

1年生認知症サポーター6

グループ討議はどのグループも活発に行えていました。
画像1
画像2
画像3

1年生認知症サポーター5

各グループには包括センターのボランティアの方が一人ずつ,ついていただきグループ討議がスムーズにいくようにアドバイスをしてもらいました。
画像1
画像2
画像3

1年生認知症サポーター4

全体の講義のあとにグループに分かれ,認知症の方への正しい対応を考えました。
画像1
画像2
画像3

1年生認知症サポーター3

まずは全体で認知症について講義をききました
画像1
画像2
画像3

1年生認知症サポーター2

認知症サポーターとは,認知症について正しく理解し,認知症の方々に適切に対応できる学習のことです。
画像1
画像2
画像3

1年生認知症サポーター

日ノ岡包括センターとタイアップし,1年生が認知症サポーターについて学びました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp