京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up2
昨日:82
総数:313056
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分の考えをもち 互いを認め合い よりよい未来へ歩もうとする子の育成」

すこやか学級の皆さんとの交流(3‐2)

画像1画像2
本日のすこやか学級は,3年2組が交流させていただきました。来週の「ほかほかコンサート」で歌う「大切なもの」を聴いていただいた後,新春にふさわしく「坊主めくり」で盛り上がりました。どこのグループからも大きな歓声が上がり,とても楽しい時間を過ごしていました。子どもたちはすっかり友達になった気分で,地域の皆さんとのつながりを感じることができたと思います。

1月の朝会

画像1画像2
いよいよ今日から授業が始まり,子どもたちが学校に戻ってきました。ずいぶん寒くなってきましたが,子どもたちは元気いっぱいで運動場を駆け回っていました。朝会では学校長から,「新しい1年の目標を立て,それを達成するための方法を考えましょう。」というお話がありました。また,お正月の「しめかざり」についても教えていただきました。最後には全校で「ひろい世界へ」を合唱しました。美しい声が体育館に響いていました。気持ち良いスタートができたので,今年はどんな年になるのかとても楽しみです。

PTA役員・会員の皆様ありがとうございます

 10日より,授業・給食を再開します。教室では,PTAより寄贈していただいた新しいエプロンが給食の始まりを待っています。
 また,今年度最後のベルマーク収集日は16日(月)です。冬休み中にご準備いただいたベルマークだよりとハンコデザイン募集のおたよりの配布があります。いつもかわいいハンコを作っていただきありがとうございます。11月の集計作業で,おたよりにある子ども達がお手伝いさせていただいた時の様子です。
 今年もどうぞよろしくお願いします。
画像1画像2画像3

学習会がんばっています!

 午前中に,3年生〜6年生の児童の学習会を行いました。3・4年生は図書室で,5・6年生は教室で,どの児童も集中して,苦手なところを質問しながら,次々とプリントを手にして解いていました。
 新しい年も,しっかりと学習に向かうことができることでしょう。明日も行います。
画像1画像2画像3

新年あけましておめでとうございます

 あけましておめでとうございます。
旧年中は,本校教育推進に,ご理解ご協力を賜り,誠にありがとうございました。
 本年もどうぞよろしくお願いします。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立鳳徳小学校
〒603-8176
京都市北区紫野上鳥田町30
TEL:075-491-3592
FAX:075-491-0616
E-mail: hotoku-s@edu.city.kyoto.jp