京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:66
総数:786085
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

花脊山の家 14

 就寝の準備です。これから3泊の寝床を友達と協力して作ります。今年はロッジ泊なので、それぞれのロッジの特徴のある部屋で寝ます。
 明日に備えてしっかり寝ましょう!
画像1
画像2
画像3

花背山の家  13

 今日の入浴は7時半からです。
 今日は男子が大浴場なので、中浴場と小浴場の様子は明日お届けできると思います。
画像1
画像2
画像3

花背山の家 12

 最後に係ごとの振り返りをしました。
 明日の活動がさらに充実して楽しい活動になるように真剣に振り返りました。
画像1
画像2
画像3

2年生運動会の練習

画像1
画像2
 夏休みが明け,運動会の練習が始まりました。2年生は,80m走,障害物走,ダンスに取り組みます。今日は,障害物走の練習で,なわとびとボールつきをしました。明日からはダンスの練習や走る練習を本格的に始めていきます。運動会本番までしっかり頑張ってほしいと思います。

花背山の家 11

 入浴までの時間に今日の振り返りをしました。
 個人の振り返りをして、次に班の振り返りをしました。
 外はどしゃ降りの雨が続いています。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動始めました。

画像1
画像2
画像3
 今日から桂東小学校では,あいさつ運動を始めました。各クラスで毎日門の前に立ちあいさつをします。
 第一日目は,6年1組のみんなでした。みんなしっかりとあいさつをしてくれました。これからも,気持ちよいあいさつが続くといいなと思います。あいさつのあふれる桂東小学校になるように,みんなで頑張っていきましょう。

運動会の練習始めました。

画像1
画像2
 今日から,4年生は運動会の練習を始めました。運動会楽しみにしておいてください。

花背山の家 10

 片付けも合格するまで協力して行います。
 2年前に4日間お世話になった同志社ワーキングコーラスのティーさんとリンゴさんの二人が偶然花背山の家のお手伝いに来ていて、桂東小学校に気付いて野外炊事のお手伝いをして下さいました。うれしいことですね。
 二つ前の記事のオレンジのTシャツをきた二人です。ありがとうございました❗
 4回生になり、就職も決まったそうです。おめでとうございます\(^^)/
画像1
画像2
画像3

花背山の家 9

 いただきまぁ〜す❗
 みんなで作ったカレーライスは格別です\(^^)/
画像1
画像2
画像3

花背山の家 8

 かまど係が火を起こし、鍋を火にかけます。
 大雨で始めは少し火が着きにくい所もありましたが、協力してかまどの火をキープしました。(^-^)
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 授業・給食開始  朝会  大掃除(5校時)  14:00下校  ジョイントプログラム(〜1/17)  銀行引落日
1/11 あいさつ運動(〜2/3)  学校保健の日  L昼休み  フッ化物洗口  ALT来校(5年)
1/12 身体計測6年  職員会議  放課後まなび教室  18:30PTA運営委員会
1/13 身体計測5年  トイレ清掃  放課後まなび教室
1/16 学校安全日  身体計測4年  委員会活動

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

緊急時の対応

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp