「みんな知ってるか。○○さんは,何も言わなくてもあとかたずけを率先してやっているんやで。」
そんな語り掛けを土屋先生がしていました。子どもの良いところをしっかりと見とり,それをタイミングを逃さないようにほめているのです。
子育ての基本は「ほめる」ことだと言います。子育てをしていると,気になることはついつい目が向いてしまいます。そこで,「気になることを見つける→叱る→子どものストレスが増える→気になる行動をする」というマイナスのサイクルに陥ってしまいます。これを「良いところを見つける→ほめる→子どものやる気が増大する→望ましい行動が増える」というプラスのサイクルへと変えていきたいと願うのです。
先日のPTAの研修会では,下の写真のようなほめ方を学びました。子育ての基本はほめることだともう一度自覚しませんか。気になることを見つけたら落ち着いてなぜいけないのか説明するようにし,子どもの良いところを見つけようという姿勢で子どもに接していくと,ほめることが増え,子どもが変わっていきますよ。