京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up9
昨日:48
総数:457411
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年:『体育 マットあそび7』

準備運動の「ねこちゃんたいそう」の様子です。

とっても柔らかいです!!
画像1
画像2

1年:『国語 ともだちに,きいてみよう1』

昨日聞いてメモしたことをもとに,
今日はみんなにお友達のことを発表しました。
画像1

1年:『国語 ともだちに,きいてみよう2』

とても緊張したようです。
画像1
画像2

1年:『国語 ともだちに,きいてみよう3』

緊張しながらも,きちんと伝えています。
画像1

1年:『国語 ともだちに,きいてみよう4』

堂々とみんなの前で発表できる子が増えてきました。
画像1
画像2

『朝の様子』

画像1画像2
おはようございます。
今朝はスッキリ青空が広がり,とても気持ちの良い週末を迎えています。
朝遊びの運動場からも子どもたちの元気な声が響いています!

さて,本日の予定は,
・「食の指導」・・・5年2組(3校時)
・部活キッズ・・・タグラグビー,一輪車,陸上,卓球
 タグラグビー部は「近畿大会」に向けて、卓球部は冬休みの「全市交流会」に向けて、一輪車部は「香東園」での演技に向けて、陸上部は「走り幅跳び」に記録を目指して,それぞれが頑張って練習に励みます!
・スクールカウンセラー来校日
以上になります。

尚,本日「個人懇談会」の予定表が担任から配布されます。ご確認いただきますようお願いいたします。

つくし学級:『人権月間 ともだち いっぱい 大作戦』

12月は人権月間です。つくし学級では友だちを増やすために活動しようと計画しました。他学級の友達に話しかけお互いに自己紹介をし,名前や好きな〜を聴いてまわります。子どもたちが「ともだちいっぱい大作戦」と名付けたこの学習。大成功めざしてがんばります。
画像1
画像2
画像3

つくし学級:『図工 コロコロゆらりん』

今日は本番。いろいろな形のものを使いコロコロころがる作品を作りました。色画用紙を切ってはって,ボンドを使って。素敵な作品が出来上がりました。
画像1
画像2

1年:『生活 みんなのにこにこだいさくせん1』

学習したことを人権集会で発表します。

今日は歌の練習をしました。
画像1
画像2

1年:『算数 ものとひとのかず1』

14枚あるチケットを9人の子どもたちに1枚ずつ配るやり方をみんなで考えました。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 授業・給食開始 PTA朝のあいさつ運動 朝会 フッ化物洗口 大そうじ 生活見直し週間(〜13日) ジョイプロ実施期間(〜17日)
1/11 課外学習 PTA卓球
1/12 PTAバレー
6年:卒業課外学習1日目(花背山の家) 学校安全日 課外学習 PTA卓球
「作品展・支部巡回展2日目」 参観・懇談(つくし・低学年) フッ化物洗口 部活キッズ
1/13 部活キッズ:タグラビー・卓球・一輪車・陸上
1/15 『タグラグビーサントリーカップ近畿大会』(終日:大阪市鶴見緑地球技場)
1/16 「自由参観日」(終日) 学校安全日 なかよしタイム クラブ活動
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp