京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up20
昨日:28
総数:416594
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

4年 新年の抱負

 学級活動の時間に,今年のめあてを考えました。一日が始まった時から,さっと静かになったり,よい姿勢で話を聞いていたりと,心新たに頑張ろうとする姿が見られました。一人一人,昨年を振り返り,学習面や生活面でのめあてを立てました。
画像1画像2

4年 久しぶりに

 冬休みが終わり,今日から授業が再開しました。4年生にオーストラリアから転入生が来て,これから始まる学校生活をさらに楽しみにしている様子でした。早速,みんなで遊ぼうと遊び係が中間休みに遊びを考え,みんなでドッチボールをしました。言葉は上手く伝わっていなくても,楽しそうに遊んでいました。
画像1画像2

授業再開(2)

 各学級の様子です。
画像1
画像2
画像3

授業再開(1)

画像1
画像2
画像3
 各学級では冬休みの思い出を交流したり,新年の目標を考えたりと,2017年の授業がスタートしました。教科の学習や給食も,今日からスタートです。
 冬休み明けの各学級の様子です。

あけましておめでとうございます

画像1
画像2
画像3
 冬休みを終え,今日から後期後半の授業が再開しました。欠席した児童もわずかにいましたが,登校してくる子どもたちの様子はとても元気で,良い表情でした。
 全校集会でお話を聴く態度もきちんとできていて,上手に気持ちを切り替えられているように感じました。今年度の残り2ヶ月半の学習にしっかりと取り組み,次の学年への準備期間にもしてほしいと思います。
 今日から養正校の仲間(4年生)が一人増えました。オーストラリアからの転入生です。一日も早く日本の学校に,養正校の子どもたちに慣れ親しんでほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 授業・給食再開
にこにこ集会
3年以上ジョイント・プレジョイントプログラム開始(〜17日)
1/11 クリーンキャンペーン・フッ化物洗口
給食の日
3年冬山教室説明会
生活調べ(〜13日)
身体計測・姿勢検査【えのき,1・2年】
1/12 身体計測・姿勢検査【3・4年】
1/13 身体計測・姿勢検査【5・6年】
漢字講座(1)
1/16 放課後まなび教室
学校安全日
PTA・地域
1/10 声かけ運動
1/12 学校保健委員会
1/13 PTAバレー
1/16 交通当番
ぶっくままクラブ

学校沿革史

学校経営方針

就学前の健康診断のお知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

学校評価

学校いじめ防止基本方針

校内研究・研究発表会

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp