京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up3
昨日:115
総数:906292
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

参観日2年3・4組

画像1
画像2
2年生にもなると,学習の内容も難しくなりますね。

でも,とても落ち着いた雰囲気での学習。GOOD!

参観日2年1・2組

画像1
画像2
2年生は程よい緊張,程よいリラックス。

「あー,校長せんせいや」と私を見つける余裕もあるんだ。

みんなこっちを向くので,写真を撮ってないふりをして,撮影しました。

参観日1年2・3組

画像1
画像2
校舎は違えど,3組も4組もしっかりと勉強中。

お母さんたちが見ていても,振り向いて手を振ったりしないのです。もう1年生だから。

参観日1年1・2組

画像1
画像2
先日保育所の運動会を見ていたのですが,保育園児に比べると1年生の成長の跡がしっかりと感じられます。

勉強している! って感じがしますよね。

おおみやまつり

画像1
画像2
体育館前の光景。

たくさんのPTAの皆さんが運営して下さっているおおみやまつり。

本当に,ありがとうございます。

現在,12時20分。まだ間に合いますので,どうぞご来校ください。

お待ちしております。

おおみやまつり

画像1
画像2
去年も面白かった,腰振りダンス。万歩計での測定。

腰の関節が外れないか・・・

おおみやまつり

画像1
画像2
画像3
射的 なんて,懐かしいですね。


おおみやまつり

画像1
画像2
画像3
体育館の中は,たくさんの子どもたちで,大混雑。

おおみやまつり

画像1
画像2
画像3
体育館では,いろんな催しが!

おおみやまつり

画像1
画像2
画像3
第3校舎に行きますと,この通り長蛇の列。

校舎の外まで列が伸びています。

去年より列が伸びているように思いました。

私には,ジッと並んでいる忍耐力が・・・
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 授業・給食開始
朝会 授業・給食開始 ジョイントプログラム実施期間〜17日 全市一斉声かけ運動(7:50〜) 銀行振替日
1/11 5年GT来校「鴨川を美しくする会」5・6時間目 身体計測(そらいろ)
1/12 フッ化物洗口
1/13 SC(スクールカウンセラー来校日) 現金集金日 身体計測(1年)
1/16 給食週間(〜20日) 安全点検日 小さな巨匠展合同作品作り10:00(そらいろ:紫竹小)

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

研究発表会案内

学校だより

気象情報等に対する非常措置

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp