京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up5
昨日:35
総数:708712
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『社会で活きる力の育成』  目指す生徒像:『自ら考え、学びを活かす生徒』『自他への思いやりのある生徒』『視野を広げ、感性を磨く生徒』

1年の様子

 授業が再開されました。1限の授業の様子です。冬休みの課題の回収が行われています。上から、2組 国語、3組 英語、4組 数学 です。
画像1
画像2
画像3

朝の登校の様子

画像1
本日より3期が始まり、子どもたちはいつも通りに登校しました。
画像2

1月5日の予定

明日から、3期の授業が再開されます。時間割は3期の時間割です。間違えないようにして下さい。また、冬休みの課題の提出もあります。忘れないようにして下さい。明日(1月5日)の時間割は

    1限 2限 3限 4限
全学年 木1 木2 木3 学活

です。

新年のご挨拶!感謝の気持ちで!

新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。

昨年は、保護者や地域・またこのHPをご覧の皆様の温かいご支援、ご理解、ご協力をいただき、有り難う御座いました。心より感謝申し上げます!
 また、年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか。例年のお正月とは違い、非常に穏やかで暖かいお正月を迎えることが出来ました。

 いよいよ、平成29年がスタートしました。皆さんは、どんな願いや思いを持って、初詣に行きましたか?学業(成績)・健康・自分の進路等々、神様は、全ての人に願いを叶えてくれるのでしょうか? 不安ですよね! その願いを叶え近づけるためには、終了式の時にも言いましたが、自分に負けない強い心をもって、どの学年も最大の準備をし、やる気スイッチを自分で押せる人間になる事です。特に3年生は、残された時間を大切に使い、悔いのない3期にしましょう!

今年度も、感謝の気持ちと保護者や地域の皆様とのつながりを持って、さらに充実したものにできますよう教職員一同、努力してまいりたいと存じます。本年も本校教育活動に対しまして、ご理解・ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

京都市立洛水中学校
中栄 英雄

画像1

洛水中だより41,42号掲載!

洛水中だより41,42号になります。

マラソン大会のベスト10や、二期最後の

全校集会、冬休み中の部活動(吹奏楽)の様子は、

1月に入ってから洛水中だよりで掲載するので

よろしくお願いします。

画像1画像2

吹奏楽部 〜 3 〜

久我の杜デイサービス クリスマスコンサートより
画像1
画像2
画像3

吹奏楽部 〜 2 〜

久我の杜デイサービス クリスマスコンサートより
画像1
画像2

吹奏楽部 〜 1 〜

22日に引き続き24日の土曜日に、地域(久我の杜デイサービス)においてクリスマスコンサートを行いました。演奏あり、歌ありのコンサートでした。
画像1
画像2

吹奏楽部 〜 5 〜

ねっこの郷 クリスマスコンサートより。お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

吹奏楽部 〜 4 〜

ねっこの郷 クリスマスコンサートより
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/9 成人の日
1/10 ALT来校    SC来校    2月分給食申込・振込〆切(3年生は3月分を含む)    学校預かり金振替日(1,2年生のみ)    PTA本部役員選挙公示
1/11 生活向上週間(〜13)    ALT来校    部活動休息日
1/12 生活向上週間    避難訓練    ALT来校
1/13 生活向上週間

学校教育方針

「学校いじめの防止等基本方針」

洛水中だより

学校評価

台風・地震等による災害に対する非常措置について

全国学力学習状況調査

京都市立洛水中学校
〒612-8285
京都市伏見区横大路竜ケ池31
TEL:075-602-3261
FAX:075-602-3262
E-mail: rakusui-c@edu.city.kyoto.jp