京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up82
昨日:95
総数:700326
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 長期宿泊学習 その19

画像1
画像2
 食べたあとは後片付けです。冷たい水にも負けずピカピカにできました。ここでも素晴らしいチームワークです。

5年 長期宿泊学習 その18

画像1
画像2
 苦労しましたが,メンバーの協力でどのグループも美味しく出来上がりました。

5年 長期宿泊学習 その17

画像1
画像2
画像3
 食事も終わり、みんなで後片付けです。冷たい水ですが、お湯に手をつけながら頑張って煤を磨いています。

 本日の5年生の長期宿泊学習の様子はこれまでとします。日も落ちてだいぶ寒いようですが,みんな元気に活動しているようです。

 また明日も引き続きお知らせしていきます。よろしくお願いします。

5年 長期宿泊学習 その16

画像1
画像2
画像3
 全部の班が、うまく炊けました!豚汁と少し柔らかめのご飯。みんなで作ってみんなで食べると本当に美味しいです。手早く作れて、16:30に食べ始めています。


5年 長期宿泊学習 その15

画像1
 野外炊事。煙と灰の中、奮闘中。ごはんが炊き上がってきた班もあります。

5年 長期宿泊学習 その14

画像1
画像2
下準備もできました。かまどにも無事火がつきました。

5年 長期宿泊学習 その13

画像1
画像2
 野外炊事を始める前には,山の家の職員の方から説明がありました。みんな真剣に聞いています。

5年 長期宿泊学習 その12

画像1
画像2
画像3
 豚汁と炊飯の準備に取り掛かりました。スムーズに調理が進み、炊けるのを待っているところです。失敗なくご飯もたけるでしょうか?

5年 長期宿泊学習 その11

画像1
画像2
 まずは,食器や調理用具を洗うところから始まります。山の家の水は冷たいです。お家での炊事の有り難さが身に染みます。カマド係はまきをくんでいます。

5年 長期宿泊学習 その10

画像1
画像2
 野外炊事がスタートしました。飯盒でご飯を炊き,そして豚汁を作ります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/9 成人の日
1/10 はじめの会 給食開始 委員会
1/11 代表委員会
1/13 自由参観日
1/14 土曜学習(10:00)
1/15 少補全梅津凧あげ大会
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp